山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2021年5月27日を表示

ソニー・クラーク Leapin' and Lopin'

ソニー・クラーク Leapin' and Lopin'を視聴してみよう。
ソニー・クラーク
Leapin' and Lopin'

Sonny Clark-Leapin' and Lopin'
1."Somethin' Special"
2."Deep in a Dream"
3."Melody for C"
4."Eric Walks"
5."Voodooo"
6."Midnight Mambo"
...............
Sonny Clark — piano
Tommy Turrentine — trumpet (all tracks except "Deep in a Dream")
Charlie Rouse — tenor saxophone (all tracks except "Deep in a Dream")
Ike Quebec — tenor saxophone (on "Deep in a Dream")
Butch Warren — bass
Billy Higgins — drums


【参考】
ソニー・クラーク Sonny's Crib
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc61Eq5F5C8C53/1/
ソニー・クラーク Sonny Clark Trio(Blue Note)
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc60915ECB95B4/1/
ソニー・クラーク Sonny Clark Trio (Time Records)
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc60zq5EC25129/1/
ソニー・クラーク クール・ストラッティン
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc60DD5E941E43/1/



5月27日(木)16:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.20神武東征伝説の道2(不動滝_女坂_宮奥ダム)

ダムから東方向の眺め。
高見山らしきピークが見えた。



こちらは西方向の眺め。
連なる山々は龍門山地、音羽三山の南端に位置する熊ヶ岳付近の稜線だろう。



付近一帯は整備され行楽地の様相。
トイレは右の建物。



赤と白色のサルスベリが咲き誇っていた。
サルスベリは開花している期間が長い。
花の少ない夏に貴重な存在。



壁画「阿騎野の朝」の説明板。
古代、阿騎野(現在の宇陀市大宇陀)で狩りをした際、雄大な夜明けの情景を詠んだ歌に基づき描かれている。

つづく。



5月27日(木)05:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

No.19神武東征伝説の道2(不動滝_女坂_宮奥ダム)

「水環境整備事業 宮奥地区案内図」。
この後、トイレへ向う。



宮奥ダム湖を眺める。
ダム湖は宇陀川を堰きとめている。

トイレは対岸にある。



クリの実が成っていた。


道標を見て「お手洗い」へ。


対岸までの距離が結構長い。

つづく。



5月27日(木)05:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

No.18神武東征伝説の道2(不動滝_女坂_宮奥ダム)

勧請縄が掛かっていた。
ここが集落(村)の境なのだろう。



コースは近畿自然歩道を歩いている。
しかし、実際には自然歩道ではなく舗装された道路歩きになっている。



「清照地蔵尊」の石柱があったが立ち寄らず。


「宮奥ダム水辺公園」はこの金網の向こう側になる。
獣害対策で金網を設置している。



9月下旬だが、水辺公園には季節はずれのツツジが咲いていた。

つづく。



5月27日(木)05:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

No.17神武東征伝説の道2(不動滝_女坂_宮奥ダム)

合流地点に立つ近畿自然歩道の道標。
「←宮奥ダム / 龍門岳・吉野町→」。
コースは左、宮奥ダムだが、この道を辿ると龍門岳・吉野町方面へと続いているようだ。



この通行止はクルマは当然だが、ハイカーも対象なのか分からない。
通行止の掲示がない。



歩道のない車道を宮奥ダムへと向う。


(旧)大宇陀町簡易水道 加圧ポンプ場前にも近畿自然歩道の道標が立つ。
「←宮奥ダム / 龍門岳・吉野町→」。



稲を刈り取った後、乾燥させている。
最近、近場ではほとんど見ない光景。
コンバインと呼ばれる、稲を刈り取った後、脱穀・選別も同時に行える機械が主流になっているそうだ。

つづく。



5月27日(木)05:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)