山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2022年2月23日を表示

アンナ・フェドロワ シューベルト アルペジョーネソナタ

アンナ・フェドロワ シューベルト アルペジョーネソナタを視聴してみよう。
Anna Fedorova
Benedict Kloeckner Startseite
アルペジョーネソナタ

Anna Fedorova Benedict Kloeckner Schubert Arpeggione Sonata
Sonata in a for Arpeggione and Piano D 821
I. Allegro moderato
II. Adagio
III. Allegretto
.............
Benedict Kloeckner (cello) and Anna Fedorova (piano)
Amsterdam, Studio 150


【参考:アンナ・フェドロワ】
ベートーヴェン ピアノソナタ第23番 アンナ・フェドロワ
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc645J614EDAE2/1/
No.2ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 (アンナ・フェドロワ)
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc63Bt60A8B644/1/
アンナ・フェドロワ モーツァルト ピアノソナタ第13番
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc63pX60A0DCC5/1/
サンドラ・リード・ハガとアンナ・フェドロワ
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc63LJ609B8AAD/1/
No.3アンナ・フェドロワ
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc63T56090FAD2/1/
No.2アンナ・フェドロワ
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc633S60489933/1/
アンナ・フェドロワ ピアノ リサイタル
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc60sY5ED22922/1/

【参考:アルペジョーネソナタ】
シューベルト アルペジョーネソナタ ミッシャ・マイスキー
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc64gz61A1E0AB/1/
No.2シューベルト アルペジョーネソナタ
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc626A600934B0/1/
シューベルト アルペジョーネソナタ
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc5d9q5BACB362/1/



2月23日(水)17:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.29野殿旧道

頭を突っ込んで覗いてみょうかと思ったが、間隔がとても狭く、体をねじるのでやめた。
ネット検索すると上手く撮影されているサイトがヒットした。
京都府南山城村 北大河原「阿弥陀六地蔵磨崖仏(隠れ地蔵)」



磨崖仏を後にして、木津川の河川敷を下流に向かって歩く。


山城谷川に架かる橋を渡って暫く歩くと、右側にやまなみホールの建物が見える。


階段を登って河川敷から上がる。
左上の建物がやまなみホール。



11時27分やまなみホール駐車場に帰着。
水辺広場で昼食を済ませた。

おしまい。



2月23日(水)06:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.28野殿旧道

11時14分府道82号線から離れ、右下に続く小道を歩く。


分岐を右(西)へ歩く。


橋を渡る。


11時16分説明板が立つ岩が現れた。


阿弥陀六地蔵磨崖石仏 大字北大河原

この大きな石の下面に六地蔵と阿弥陀立像が彫られている。
昭和28年(1953年)の南山城水害の折、この巨岩の下に溜まっていた土砂が流されて、磨崖仏が姿をあらわしたのである。
高さ39センチメートル、巾106センチメートルの横長の枠取りの中に蓮華座に立つ34センチメートルの六地蔵石仏を彫出している。
持物は右から梵箧、矢田寺形、金剛幢、錫杖・宝珠、合掌、柄香炉の順にならんでいる。
左側の阿弥陀立像は、上品下生来迎印の姿である。
天文14年(1545年)の刻銘があり、室町時代の造立である。
南山城村教育委員会

つづく。



2月23日(水)06:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)