山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2016年6月を表示

生駒山麓公園_室池園地_四條畷4

滝の上部から滝壺を眺める。
滝修行する人は左の小屋の中を通って滝の下に来るのだろう。
小屋の向こう側には扉があると思う。
無断で入らないように扉には鍵が掛けてあるかもしれない。



「高野山真言宗 清滝南陽院」の寺標。


ギボウシの仲間。
オオバギボウシのようだ。



南陽院を後にする。
石の階段を登って行くと左に滝寺公園プールが見えてくる。
手持ちの地図を見ると、このあたり一帯を「滝寺公園」と呼ぶ。



滝寺公園プールを過ぎてから右折して再び石の階段を登ると、正面に大乗瀧寺(だいじょうりゅうじ)への石段が現れる。
コースはここを右折するが、石段の下へ立ち寄ってみた。
それにしても、この森もシイの立ち枯れが目立つ。



6月25日(土)20:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

生駒山麓公園_室池園地_四條畷3

ユキノシタ。
花のピークはやや過ぎている。



カシワバアジサイ。


人工的な滝壺。
当日までに雨が多かったこともあり水量が多い。
流木も見られる。



目測、落差20メートルの段瀑。
右に見える滝に打たれて修行されるのだろう。



滝を横から眺める。
この段差は人工的なものではなく自然のものと思われる。



6月24日(金)20:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

生駒山麓公園_室池園地_四條畷2

人家を左に見送り、宝山寺川の右岸を歩く。


このあたり“滑”が見られた。


ツチアケビの花。
この花は見る機会が少なく、偶然にも見られたのはラッキー
秋に見られる果実はウインナーのような面白い形をしている。



お寺が現れる。


ヒメヒオウギズイセン。(姫檜扇水仙)
繁殖力が強い。



6月24日(金)20:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

生駒山麓公園_室池園地_四條畷1

梅雨本番の中、2016年6月22日(水)に生駒山を歩いた。
コースは生駒駅から生駒山麓公園コースBを歩いて山麓公園へ。
モトクロスバイク練習場から、おおさか環状自然歩道に出合い、これを歩いて阪奈道路を横断。
むろいけ(室池)園地に入って昼食とした。
季節柄、湿生花園でハンゲショウ(半夏生)を愛で、権現川ハイキングコースを下って竜尾寺(りゅうびじ)に立ち寄った。
その後、四條畷神社、楠木正行公御墓所(小楠公御墓所)を経てゴールは四條畷駅。
竜尾寺と楠木正行公御墓所はお初。
下山後、四條畷駅前、「餃子の王将」で反省会を予定していたが、到着したのが16時。
店はまさかの17時から開店だったので今回はパスした。
四條畷駅前は昭和の面影を残す商店街で懐かしさを感じた。
駅前に近鉄バスが発車時間待ちをしていたので、私はこれに飛び乗り新石切駅で下車。
その後は、近鉄けいはんな線で帰路に着いた。
参加者はH氏とY氏、私の3人。
予定では前日に歩くつもりが雨でこの日に順延となったもの。
天気が気になっていたが、四條畷神社付近で小雨がぱらついた程度。

生駒市観光情報 | 生駒の散歩道 | 生駒山麓公園コースB

☆ようこそ四條畷商店会へ☆ | 商店会マップ

コース・タイム
9:15近鉄奈良線生駒駅9:21_9:30清滝南陽院9:40_9:42滝寺公園プール前_9:44大乗瀧寺(だいじょうりゅうじ)_9:48宝山寺福祉事業団 いこま乳児保育園前_9:48(財)元興寺文化財研究所 保存科学センター前_10:10弁財天祠_10:11廃屋_10:13(仮称)生駒の亀石_生駒山麓公園コースC出合い_10:52丁石_10:59生駒市清掃センター車道出合い_11:03灯籠ゲート前_11:11野外活動センター前_11:17せせらぎ広場_11:20テニスコート・道迷い_11:26モトクロスバイク練習場_11:27近畿自然歩道(道標)_11:30信貴生駒スカイラインの地下道を潜る_11:36おおさか環状自然歩道出合い(道標)_11:43石仏_11:45龍間(たつま)分岐_11:56生駒登山口バス停前_11:56阪奈道路陸橋を横断_12:05権現川ハイキングコース近道分岐_12:13分岐・道迷い12:22_12:29室池中堤・昼食13:00_13:11湿生花園_13:26水辺自然園(エントランスゲート)_13:28森の工作館前_13:41かるがも橋_13:54権現川ハイキングコース出合い_14:01権現の滝_14:15石仏_14:23飯盛山・滝谷楠水の場分岐_14:31蟹ヶ坂ハイキングコース出合い_14:36石仏_14:36山神(石碑)_14:47龍尾寺14:59_15:00御机神社分岐_15:07住吉平田神社前_15:11四條畷神社15:31_15:46JR片町線の踏切を横断_15:49楠木正行公御墓所(小楠公御墓所)15:54_15:58餃子の王将前_16:01四條畷バス停_<近鉄バス>_16:32近鉄けいはんな線新石切駅。

画像はGPSログを表示している。近鉄生駒駅から四條畷バス停。



朝の蛙股池。
天気予報では生駒市、四條畷市とも、曇り時々雨。



生駒駅を出て西へ。正面に見える送電線鉄塔を過ぎて、急坂の手前で左折。


急坂の手前、生駒山麓公園の道標を見て左折。


宝山寺川に沿って歩く。
この先、人家の前を通る。



6月24日(金)20:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

花菖蒲咲く山田池公園40

ゴールはKUZUHA MALL SANZEN-HIROBA。
本日の参加者は508名。平日で雨模様なのにこの人数。
多いと思った。
まぁ、花しょうぶ、アジサイなので、雨の方がイメージは合う。



この電車、京阪の特急でテレビカーとして知られている。
旧3000系と呼ばれる特急車両で、これを展示していることから、この場所が“SANZEN-HIROBA”と呼ばれている。



しかし、鉄道マニアならともかく、テレビカー広場の方がわかりやすいと思う。
“SANZEN-HIROBA”と云われても、なにがなにやら―笑。

さようならテレビカー ありがとう旧3000系特急車|京阪電気鉄道株式会社



この後、樟葉駅まで歩き、京阪本線で丹波橋駅から近鉄線に乗り換えて帰宅した。おしまい。


6月23日(木)20:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

花菖蒲咲く山田池公園39

モダンなKUZUHA MALLの建物が現れる。
この頃、雨は傘が必要なくらい降っていた。
道行く人も傘をさしている。



ゴールが近い。
時間は13時半過ぎ。



くずはアベニューの北側に位置するKUZUHA MALL。
こちらが“本館”みたい。
無印良品とか、ZARA、izumiyaなどの看板が掛かっているが、他のモールにもある。
この看板を見ても新鮮味はない。建物の中に入ってみようという気になれない。



左側(南)のビルに入るが、このビルもKUZUHA MALL“南館”らしい。


普通だと駅前でゴールになるが、京阪の宣伝なのか、わざわざこのような商業施設の中に入らされる。


6月23日(木)20:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

花菖蒲咲く山田池公園38

駐車場のフェンス沿いに植えられていた。
ブドウの仲間だろう。



樟葉西小学校前の三叉路を北へ。


正面に巨大な「くずはタワーシティー」が現れる。


「くずはアベニュー」の三叉路に出て左折。(西)


仏壇店と手前がカットハウス。その名も“オシャレ・ドロボー”とはおそれいった―笑。


6月23日(木)20:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

花菖蒲咲く山田池公園37

「船橋川緑道桜ロード」の案内板。
桜並木とは気付かなかった。
サクラの木は花が咲いている時にはサクラを実感するが、それ以外の時はほとんど気付かない。
この先、新登橋(しんのぼりばし)を左に見て、右(北)へ向かう。



二体の石仏が祀ってあった。


この先、府道18号線に出合う。新登橋を渡らずに右へ。
前を歩く男性もビニール傘持参で参加している。



やがて船橋の交差点に出る。横断してすぐ、西に続く道を歩く。
更に右折(北)して左折(西)。



正面に二ノ宮神社の鎮守の森が現れる。
このあたりから小雨がぱらついてきたので、折り畳み傘を出すが、雨は激しく降らず。
雨もあり、二ノ宮神社には立ち寄らず。
神社の手前が二の宮公園になっていた。



6月22日(水)20:30 | トラックバック(0) | コメント(2) | ウォーキング・散策 | 管理

花菖蒲咲く山田池公園36

公園の中にはトイレもあったようだが徘徊せずにやり過ごす。


左から公園の外側を回り込む。


左側は船橋川。右側に中の池を見ながら船橋川の土手に続く道を歩く。


右側に船橋小学校の運動場が見えてくる。
この日は平日だったので、子供達の遊ぶ姿を見ることが出来た。



アカメガシワの花。
校庭に植えられたものではなく、自然に生えてきたものだろう。



6月22日(水)20:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

花菖蒲咲く山田池公園35

家具団地前の交差点を直進し京阪国道を横断。


本日のハイキング、残り約3キロの表示。
次は「中の池公園」がチェックポイントとなる。



田近(たぢか)三丁目バス停前を通過。


「くらこん」の本社前を通る。
「くらこん」は塩昆布などのメーカーで、枚方にあることは知っていたが、まさかこの日に会社の前を通るとは思ってもいなかった。

株式会社くらこん



やがて「中の池公園」に到着。
案内によるとアンカーは14時25分に通過するとのこと。
時間は13時5分。



6月22日(水)20:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

花菖蒲咲く山田池公園34

普通に見るとカニのハサミだろう。


コースはこのまま直進だが。


すぐ左にトイレがあったので利用する。
それにしてもユニークな建物。



トイレを別の角度から撮影。
到底トイレには見えない。



北山公園を出ると付近には家具屋さんが多い。
住所は枚方市長尾家具町となっていた。
車道脇の歩道を歩くが、歩道の幅が狭い。
色々と細かい注意書きがある―笑。



6月21日(火)20:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

花菖蒲咲く山田池公園33

北山公園の中を東西に横切る。
この公園、広々としているが木蔭は少ないようだ。



遊戯施設。


前を歩く男性は黄色いリボンをザックに付けているが、このリボンは京阪電鉄のハイキングに参加した時、受付で渡される。ハイキング終了時に返却する。
ちなみに京阪電鉄の子会社、叡山電鉄の場合は赤のリボンになる。
この男性も雨を危惧してビニール傘を持参している。



突然現れたオブジェ。


これが何かというのではなく、自由に感じるものなのだろう。
これなど、私には顔に見えなくもない。



6月21日(火)20:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

花菖蒲咲く山田池公園32

こちらは色違いと見られる。


クルマの走る音や生活音が聞こえるが、街中の散歩道になっているようだ。


やがて北山公園に到着。


ヒメジョオンの群生。


この公園も昼食ポイントの一つになっていた。
そしてアンカー到着が14時5分とのことで、この時間までにここを出発する必要がある。
現在時間は12時39分。



6月21日(火)20:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

花菖蒲咲く山田池公園31

北山緑道は住宅地に隣接して南北に細長く続く。
ここからは下り道。



カエデの新緑。


休憩コーナーが現れるが、そのまま通過。


園芸品種でユリ科のヘメロカリスの仲間だろう。

ヘメロカリスの仲間



花壇に植えられていたが、比較的育てやすいというか、よほどでない限り枯れないようだ。


6月21日(火)20:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

花菖蒲咲く山田池公園30

入口に設置された名標。
「きたやまりょくち」と彫られている。



細長く続く北山緑道(北山緑地)を歩く。
やや登り。



右側は住宅地。


やがて送電線鉄塔が現れる。左へ。


左手の商業施設を過ぎるとダイハツに続き、日産の営業所が見えた。


6月20日(月)20:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(2/6ページ)
最初 1 >2< 3 4 5 6 最後