山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2020年6月を表示

NO.19天理教お節会_塚穴山古墳_鍵唐古遺蹟_今里蛇巻

庚申さんには生花が手向けられていた。

ティッシュのような白い紙切れに包まれた中は供物だろうか。



石仏や石像物、石造物をまとめて安置されている。
ここにも白い紙切れに包まれた物がお供えされている。



常夜燈が三基並ぶ。
右端の常夜燈はアンバランスな構成になっている。



法界と彫られた石塔?や板碑などが並んでいる。


「植福山 妙観寺」寺標。

つづく。



6月27日(土)04:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

オーティス・レディング

オーティス・レディングを視聴してみよう。
オーティス・レディング

Otis Redding "The 25 Best songs" GR 024/16 (Full Album)
01 Stand by me 00:00
02 The Dog 02:52
03 Pain in my heart 05:24
04 Hey hey baby 07:46
05 You send me 10:28
06 I need your lovin' 13:42
07 These arms of mine 16:26
08 Louie louie 18:55
09 Something is worrying me 21:00
10 Security 23:20
11 That's what my heart needs 25:50
12 lucille 28:27
13 Ole Man trouble 30:56
14 A Woman a Lover a Friend 33:31
15 Your one and only Man 36:46
16 Nothing can change this love 39:55
17 It's too late 42:56
18 For your precious love 46:00
19 I want to thank you 48:46
20 Come to me 51:22
21 Home in your heart 54:05
22 Keep your arms around me 56:02
23 Mr. Pitiful 58:51
24 That's how strong my love is 01:01:30
25 Chained and bound 01:03:51



6月26日(金)18:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

NO.18天理教お節会_塚穴山古墳_鍵唐古遺蹟_今里蛇巻

西井戸堂町(にしいどうどうちょう)出荷場前を通過。

集落の中に続く狭い道を歩く。
クルマ一台がギリギリ通過できるくらい。

「杵つき餅 匠綿餅」の看板が掲げられていた。



この先、道なりに右へ。


妙観寺に到着。


鐘楼。


鐘楼の横から石段を登って境内へ入った。

つづく。



6月26日(金)05:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

NO.17天理教お節会_塚穴山古墳_鍵唐古遺蹟_今里蛇巻

県道51号線に出合う。
布留川北流に架かる井戸堂橋を右に見送り、県道51号線を南へ左折。



交差点の西側に「南無妙法蓮華経」と彫られた石碑が立つ。


ファミリーマート 天理井戸堂店前の横断歩道を渡って引き続き南へ。


県道51号線はこの先道路幅が狭くなる。


点滅信号の交差点を右折。(西)
旧道を歩く。

つづく。



6月26日(金)05:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

NO.16天理教お節会_塚穴山古墳_鍵唐古遺蹟_今里蛇巻

布留川北流の右岸を下流に向かって歩く。


布留川北流に架かる橋を渡って再び左岸へ。


下流方向を撮影。
この辺りはクルマがほとんど通行しないのでのんびりと歩ける。



柿の実が食べ頃を過ぎて熟し過ぎ。
野鳥も食べないようだ。



草が低く生えた地道はクッションになって足の裏に優しい。

つづく。



6月26日(金)05:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

マリア・ルイサ・ブッチーノ メキシコ!

マリア・ルイサ・ブッチーノ メキシコ!を視聴してみよう。
【過去にアップしたマリア・ルイサ・ブッチーノ】
マリア・ルイサ・ブッチーノ ミュージック・オブ・チリ

Mexico! Monitor Presents Maria Luisa Buchino with the Trio Los Aguililas
1.La Bamba
2.Poco a Poco (Little by Little)
3.Guadalajara
4.La Media Vuelta (Turning Back)
5.El Son De La Negra (Song of My Darling)
6.Nunca (Never)
7.Cielito Lindo Huasteco (Beautiful Huasteco Sky)
8.Balajú
9.Mundo Raro, Un (A Strange World)
10.El Gusto
11.Chamaquita
12.La Malagueña
13.Se Me Hizo Facil (It Was Easy)
14.Ay Jalisco No Te Rajes (Don't Give Up)



6月25日(木)18:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

NO.15天理教お節会_塚穴山古墳_鍵唐古遺蹟_今里蛇巻

このお化けみたいな樹木は一体!?


地面に接しているところもご覧の通り。
つる植物なのかもしれない。
ネット検索すると、つる性ガジュマル(フィカス・シャングリラ)がヒットしたが、正しいかどうかは不明。



この時はまだ社標に気付かなかったが、手前の橋の名前が“いなり橋”なので、祀られているのはお稲荷さんだろうと思っていた。
注連縄や門松も飾られている。



境内に道標があるのが見つかった。
「左 天理新道 右 丹波市」。
丹波市は、丹波市町のことで、現在の天理市が誕生する前の旧行政区。
1954年4月1日、山辺郡丹波市町、朝和村、福住村、二階堂村、磯城郡柳本町、添上郡櫟本町が合併して天理市が誕生した。
丹波市町



社標が立っており「正一位 藤丸大明神」と彫られていた。
ネット検索した結果、“稲荷神社オシタキさん”。
東井戸堂町稲荷神社オシタキさん

つづく。



6月25日(木)04:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

NO.14天理教お節会_塚穴山古墳_鍵唐古遺蹟_今里蛇巻

この先、布留川北流に架かる、いなり橋を渡る。
カーブミラーの右に祠と三角形の石造物が見えた。



祠の中には地蔵菩薩が祀られていたが、光の具合でお顔がよく見えない。


傍らには箱型石仏と、生花が手向けられていた。


石柱には「地蔵尊」。
右の三角形の石造物は文字をチェックしなかった。



ライトアップにより、お地蔵さんのお顔が鮮明に浮かび出た。
おちょぼぐちの、愛くるしいお顔をされたお地蔵さん。

つづく。



6月25日(木)04:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

NO.13天理教お節会_塚穴山古墳_鍵唐古遺蹟_今里蛇巻

天理市田町(たちょう)の集落を後にする。

この先、布留川(ふるがわ)に架かる橋を渡る。



この橋はアスファルト舗装されているが石橋。
中柱の一部に“ほぞ”のようなものが見える。
(赤丸で囲んだ部分)



キウイの木。
果実の収獲は放置されたのかも。



キンカンが鈴なりだが、こちらも放置?
これらの木は布留川の土手に植えられていた。



布留川を過ぎると、すぐに布留川北流が現れる。
布留川は更に南流もあって、“三本立て”の構成となっている。
農業用水として整備されたのだろう。

この後、画像に見える橋を渡って鎮守の森へ立ち寄る。

つづく。



6月25日(木)04:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

ドン・フリードマン サークル・ワルツ

ドン・フリードマン サークル・ワルツを視聴してみよう。
ドン・フリードマン
サークルワルツ

Circle Waltz - Don Friedman
1. Circle Waltz
2. Sea's Breeze
3. I Hear a Rhapsody
4. In Your Own Sweet Way
5. Loves Parting
6. So in Love
7. Modes Pivoting
..........................
Don Friedman (p)
Chuck Israels (b)
Pete La Roca (ds)
Recorded 1962



6月24日(水)18:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

NO.12天理教お節会_塚穴山古墳_鍵唐古遺蹟_今里蛇巻

こちらの小堂には神様が祀られていたが、埃っぽく手入れが行き届いていない。


厳島神社の境内を後にする。
道の北側に祀られていた穴穂(あなほ)神社と説明書き。

説明書きによると御祭神は高龗神。(たかおかみのかみ)
淤加美神(おかみのかみ)によると、
龗は龍の古語であり、龍は水や雨を司る神。
「闇」は谷間を、「高」は山の上を指す言葉。



格子戸の隙間から境内を撮影。
常夜燈は特徴のある火袋を持ち重厚なイメージ。
古い時代のものかもしれない。



歩いて来た道を引き続き西へ向う。
水路には清らかな水が流れる。



突然、パトカーが背後から現れた。
事件ではなくパトロール中の様子。

つづく。



6月24日(水)05:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

NO.11天理教お節会_塚穴山古墳_鍵唐古遺蹟_今里蛇巻

こちらにも小堂があったので立ち寄ってみる。


端正な常夜燈が一基。
竿に彫られていた文字は読めず。



扁額には「毘沙門堂」と記されている。


格子の間に金網があって上手く撮影出来なかったが毘沙門天像が祀られていた。


更にその横にも小堂が立つ。

つづく。



6月24日(水)05:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

NO.10天理教お節会_塚穴山古墳_鍵唐古遺蹟_今里蛇巻

土塀の中には石造物が安置されていた。


その横の小堂。


小堂の中に祀られていた石像物。


小堂の外に置かれていた石造物。


厳島神社の社殿はこの先にあったようだが、この日は立ち寄らず。

つづく。



6月24日(水)05:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

キース・ジャレット 生と死の幻想

キース・ジャレット 生と死の幻想を視聴してみよう。
キース・ジャレット
生と死の幻想(死と花)

キース・ジャレット 生と死の幻想
1.Death And The Flower
2.Prayer
3.Great Bird



6月23日(火)19:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

NO.9天理教お節会_塚穴山古墳_鍵唐古遺蹟_今里蛇巻

この先、道路幅が少し広くなる。
前方に常夜燈が二基見える。



社標が立つ厳島神社に到着。


「若連中」と彫られた常夜燈。
若連中とは、コトバンクによると、(若者組より) 若者組(わかものぐみ)とは、伝統的な地域社会において、一定の年齢に達した地域の青年を集め、地域の規律や生活上のルールを伝える土俗的な教育組織である。
若者衆、若者仲間、若者連中など、また集まる場所を青年宿、若衆宿,若者宿,若勢宿,寝宿,泊り宿,若宿,おやしょ,若イ者部屋,小屋など、地域によっても様々の名称がある。
類似の風習は日本のみならず、世界各地の伝統社会に存在する。
近世において、地域社会の構成員を教育する場として確立したと考えられ、地方では明治以降も多く引き継がれていたが、公教育の普及に伴い衰退・消滅していった。



松の木が植えられた参道。
今は駐車場や児童公園として利用されている。



先ほど、迎乗寺の手前で見た二基の常夜燈と似ている。
あちらの常夜燈は火袋が石造りではなく木製だったが、元はここにあるように石造りだったのかもしれない。

つづく。



6月23日(火)05:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(2/7ページ)
最初 1 >2< 3 4 5 6 7 最後