山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 

新しい順に表示

No.4ショパン ピアノ協奏曲第一番 聴き較べ

No.4ショパン ピアノ協奏曲第一番 聴き較べを視聴してみよう。


22.Frédéric Chopin: Piano Concerto No.1 – Olga Kern, Warsaw Philharmonic, Antoni Wit (Audio video)



23.Chopin - Piano Concertos No.1&2 (reference recording : Arthur Rubinstein/Skrowaczewski/Wallenstein)



24.Josef Hofmann plays Chopin Piano Concerto No 1, Op.11



25.Krystian Zimerman plays Chopin Piano Concerto1&2 【complete】【HQ】



26.Rosina Lhevinne plays Chopin Concerto No. 1 in E minor Op. 11


(続々)ショパン ピアノ協奏曲第一番 聴き較べ
(18~20 欠)
16.Chopin / Mieczyslaw Horszowski, 1953: Piano Concerto No. 1 in E Minor, Op. 11 - Complete
17.Chopin Piano Concerto No.1 in E minor op.11
18.Chopin: Concerto No.1 for piano and orchestra in E minor, Op.11
19.Chopin Piano Concerto No.1 (Full Length) : Sunwook Kim & KBS Symphony Orchestra
20.Frederic Chopin - Piano Concerto No. 1 Op. 11
21.Chopin - Piano Concerto No. 1, Op. 11, chamber version [Janina Fialkowska]

(続き)ショパン ピアノ協奏曲第一番 聴き較べ
10.Tiffany Poon plays Chopin Concerto No. 1 in E Minor Op. 11 (Better Audio)
11.ショパン作曲 「ピアノ協奏曲第1番」ホ短調
12.Chopin-Piano Concerto no.1 in E minor,op.11: Daniil Trifonov&the Israel Philharmonic Orchestra:
13.Chopin-Piano Concerto No. 1 in e minor Op. 11 (Complete)
14.Chopin Piano Concerto No. 1 in E minor Op. 11 1/2
Chopin Piano Concerto No. 1 in E minor Op. 11 2/2
15.Chopin / Halina Czerny-Stefańska, 1958: Piano Concerto No. 1 in E minor, Op. 11 - Vinyl LP

ショパン ピアノ協奏曲第一番 聴き較べ
(4 欠)
1.Martha Argerich - Chopin: Piano Concerto No. 1 in E minor, Op. 11 (2010)
2.Chopin Piano Concerto No. 1 Op.11 Evgeny Kissin
3.Krystian Zimerman Plays Chopin Piano Concerto No.1 【High Quality】【Complete】
4.Chopin - Piano Concerto No. 1 (Barenboim)
5.Frédéric Chopin: Piano Concerto No. 1 e-minor (Olga Scheps live)
6.CHOPIN PIANO CONCERTO NO 1 IN E MINOR LANG LANG 2004
7.ショパン: ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 ポリーニ 1960
8.ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ルービンシュタイン/スクロヴァチェフスキ Chopin Piano Concerto No 1 in E minor
9.Chopin Piano Concerto No.1 Op.11 Hiroko Nakamura



2月6日(木)20:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.3金剛山(狼尾根_紅葉谷第四堰堤)

右岸に続く比較的しっかりとした踏み跡を辿る。


第三堰堤を越えるとすぐに渡渉して左岸へ。


この辺りは沢のすぐ傍を歩く。


最初の水場。


分岐。
左(直進)は紅葉谷。右は狼谷。
この日歩く狼尾根はこの二つの谷の間にある尾根。

つづく。



2月6日(木)04:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.2金剛山(狼尾根_紅葉谷第四堰堤)

正面はカヤンボ谷入渓地点。
白と赤のペンキでマーキングしている。
カヤンボ谷入渓地点を見送り、道なりに右へ回り込む。



正面左に紅葉谷への入渓地点が現れる。


以前、この四角いポールは、白と赤のペンキで「紅葉谷」と記された面が正面を向いて設置されていた。
ところが、いつの間にか、その面は右側になっている。
これでは、初めて紅葉谷に入ろうとした登山者は多少迷うだろう。
ポールの設置角度を変えたのは登山者とは思えない。
山の管理者或いは管理団体と思われる。
彼らにとって、このようなポールを設置する登山者は歓迎されていないのだろう。

赤の矢印で示したように紅葉谷に入って行く。



紅葉谷を渡渉。
沢の水が濁っているように見えるが、実際は澄んでいる。



すぐに第一堰堤が現れる。
これを右岸から超える。

つづく。



2月6日(木)04:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.1金剛山(狼尾根_紅葉谷第四堰堤)

<概要>
2019年11月5日(火)は金剛山にNa氏と二人で登った。
水越川公共駐車場を利用。

登りはガンドガコバ林道を歩いて紅葉谷に入渓。
第三堰堤を過ぎて分岐から狼尾根に取り付いた。
狼尾根は8月12日に下山で歩いて以来二回目。
登りで歩くのは初めて。

下山は狼尾根分岐から紅葉谷第四堰堤への踏み跡を辿った。
このルートを歩くのは初めて。
踏み跡は薄いが赤や黄、緑、青、白のテープまであって、いたるところにマーキングされており分かりやすい。
幾分過剰気味!?

植林帯の殺風景な狼尾根と違い自然林の中に登山道が続くので景色は良い。
この日は丁度、黄葉が見頃。
急坂が何ヶ所かあって、中にはロープが必要と思われるところも。
特に紅葉谷第四堰堤への下りはロープの距離が短く、滑落に注意しながら降りた。

【金剛山方面 2019年2月からマイカーを利用しての登山記録】
1.2月21日 金剛山(千早本道_千早城跡)
2.2月25日 金剛山(水越峠_ダイトレ)
3.3月08日 金剛山(千早本道)
4.3月13日 大和葛城山(天狗谷道)
5.3月20日 金剛山(水越峠_ダイトレ)
6.3月26日 金剛山(青崩道)
7.4月09日 大和葛城山(水越峠)
8.4月18日 大和葛城山(天狗谷_水越峠)
9.5月07日 金剛山(青崩道)
10. 5月15日 大和葛城山(北尾根_櫛羅の滝)
11. 5月29日 金剛山(黒栂谷)
12. 6月05日 金剛山(ガンドガコバ)
13. 6月13日 金剛山(太尾東尾根)
14. 6月20日 金剛山(太尾西尾根)
15. 7月05日 金剛山(念仏坂_伏見峠)
16. 7月10日 金剛山(文殊中尾根)
17. 7月15日 金剛山(久留野峠_念仏坂)
18. 7月24日 金剛山(文殊東尾根)
19. 7月30日 金剛山(太尾東尾根_狼谷)
20. 8月06日 金剛山(青崩道_太尾西尾根)
21. 8月12日 金剛山(太尾東尾根_狼尾根)
22. 8月21日 金剛山(寺谷)
23. 9月03日 金剛山(細尾谷)
24. 9月10日 金剛山(馬の背)
25. 9月17日 金剛山(紅葉谷本流_サネ尾根)
26. 9月24日 金剛山(高畑道_千早本道)
27.10月01日 金剛山(松の木道_黒栂谷)
28.10月16日 金剛山(ツツジオ谷_水ヶ阪尾根)
29.10月23日 金剛山(丸滝谷_青崩道)
30.10月30日 金剛山(狼谷_太尾東尾根)
31.11月05日 金剛山(狼尾根_紅葉谷第四堰堤)

<コース>
水越川公共駐車場10:10_ゲート_ダイトレ(ガンドガコバ林道)_金剛の水_カヤンボ谷取付を左に見送り直進_紅葉谷入渓地点_第一堰堤_第二堰堤_第三堰堤_水場_三叉路分岐で紅葉谷、狼谷を左右に見送り フイックスロープを伝って狼尾根に取り付く_道標(↑大日岳(狼尾根)もみじ谷↓)_道標(↑大日岳)_道標(金剛 狼平)_分岐で左折して大日岳方面へ 右折は下山方向で行止り_分岐で狼谷を右に見送り大日岳方面へ直進_分岐で大日岳方面を右に見送り 山頂広場方面へ左折_12:25国見城跡・山頂広場・昼食12:40_分岐で大日岳方面直進を見送り狼尾根方面へ右折_分岐で狼谷を左に見送り 狼尾根方面へ直進_すぐの分岐で狼尾根直進を見送り 紅葉谷第四堰堤方面へ右折_紅葉谷第四堰堤の上流へ降り立つ_紅葉谷_第四堰堤_分岐で狼谷、狼尾根を見送り紅葉谷を下る_第三堰堤_第二堰堤_第一堰堤_紅葉谷入渓地点_<以降水越川公共駐車場まで往路と同じ>_14:31水越川公共駐車場

<メモ>
・参加者: 2名。
・コース歩行 (水越川公共駐車場を起点に金剛山頂を周回した所要時間と距離)
 歩行距離: 約10.8km。
 所要時間: 4時間20分。
・当日歩行 (自宅~自宅までの歩数と歩行時間及び推測距離)
 歩数: 24,471歩。
 推測距離: 約16.3km。(0.67m×24,471歩=16,395m)
 歩行時間: 4時間22分。
・反省会: スタンド 富 阿倍野区阿倍野筋1-5-1 ルシアスビル B1F

画像は水越川公共駐車場を起点に金剛山頂を周回したGPSログ。
(登り:狼尾根 / 下山:狼尾根分岐から紅葉谷第四堰堤)



水越川公共駐車場を10時10分に出発。
車通行止めゲートを抜けガンドガコバ林道(ダイトレ)を歩く。

画像は林道から南西方面の眺め。
この日はまずまずの天気。
一ノ瀬735mから太尾道を経て太尾塞跡960m。
更に大日岳1,094mへの稜線が途切れ途切れ見える。



東側に奈良盆地、御所方面の展望が開けるところに到着。
ベンチが置かれている。
ここが越口と思われる。



金剛の水。
夏場なら冷たい金剛の水で手を洗い、口をゆすぐところだが、今の時季は素通り。
尚、金剛の水は年間を通じて水温が変わらないので、冬場は温かく感じる。



ダイトレ分岐。ダイトレ方面は橋を渡る。
画像は分岐を振り返って撮影。
引き続きガンドガコバ林道を歩く。

つづく。



2月5日(水)05:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲を視聴してみよう。

Beethoven violin concerto Sergey Khachatryan & Lorenzo Viotti 30 07 2017



Beethoven: Violin Concerto - Rotterdam Philharmonic Orchestra and Isabelle Faust - Live HD



BEETHOVEN Concerto for Violin and Orchestra - Hilary Hahn, violin; Leonard Slatkin, conductor



Beethoven: Violin Concerto, Op. 61 - Liza Ferschtman - Live concert HD



2月4日(火)18:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.11天保一揆と国宝善水寺

磨崖仏を遠望。
遠目で見た限りでは、何か信仰とは関係の無いモニュメントを眺めているような気がした。
磨崖仏の間近まで行くことが出来たが、Yo氏が気乗りしない様子でここで退散することに。



来た道を三叉路まで戻り、甲西駅へ向かって歩く。
八坂神社、湖南市立岩根小学校前を通過。

途中、三上山432m(近江富士:右)と菩提寺山353.3m(左)が遠望出来た。
三上山の方が標高が高いがこの位置からだと低そうに見える。



思川と野洲川に架かる甲西橋を渡って西に向かって一本道を歩き、草津線の踏切手前で右折。(北西)
画像は踏切に入って甲西駅方面を撮影。
草津線は単線。



十二坊405.06mを遠望。
山頂の右下に白い建造物が見えるが、十二坊温泉(ゆらら)だろうか。



15時44分、JR草津線甲西駅にゴールした。
尚、反省会は夕食を兼ねてJR京都駅構内の塩小路カフェ

おしまい。



2月4日(火)05:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

No.10天保一揆と国宝善水寺

善水寺を後にする。
これにてこの日の予定は終了。
ゴールの甲西駅に向かって歩いた。

ふと見ると、森の入口らしきに常夜燈と道標が立つ。



道標には「神?んみち」と彫られていた。
この森の向こうにある高倉神社への参道を示しているのかもしれない。



高倉神社の鳥居前を通過して暫く歩く。
三叉路で「→0.5km 磨崖仏不動明王」と記された道標を見て右折。(北)
この磨崖仏はコースに入っていなかったので、私達はスタッフの人に話しをしてここで別れた。



車谷川に沿って歩くと砂防堰堤が現れる。


更に進むと説明板が立っていた。

「町指定文化財 磨崖不動明王尊 花園区 昭和52年10月4日指定」
磨崖仏とは、自然石の崖の面などを磨いてそれに彫刻した仏像などをいい、インドや中国に多いといわれている。
この尊像は、高さ620㎝、幅198㎝の大きな自然の岩に彫られており、通称車谷不動と呼ばれている。
像高は425㎝、肘幅210㎝、顔幅80㎝という大きな磨崖仏で、右手には長さ230㎝もある宝剣を持って立っており、江戸時代の作と思われる。
町内には、菩提寺に国指定文化財の閻魔像や岩根・不動寺に町指定文化財の閻魔不動明王尊、妙感寺の裏山に町指定文化財の磨崖地蔵があり、その他にも三雲、吉永、平松、正福寺、菩提寺などにも存在している。
平成4年3月 甲西町教育委員会

つづく。



2月4日(火)05:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

No.9天保一揆と国宝善水寺

観音堂手前の分岐で来た道を戻らず、直進して本坂、仁王門跡方面へ降りる。


本坂の急な石段。


コースは沢に沿って左だが、磨崖仏に立ち寄る。
ほとんどの皆さんが磨崖仏を見学しようとしたが、足場が少し悪いこともあって、実際に見に行かれたのは半分くらいだろうか。



磨崖阿弥陀如来坐像。
左右に火袋が彫られている。



印象としては信仰に対する緊迫感がないが、何かほのぼのとした情感が漂う。
これはまったく私的な感想

つづく。



2月4日(火)05:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

アン・アキコ・マイヤース

アン・アキコ・マイヤースを視聴してみよう。

Anne Akiko Meyers Performs the 1st part of Mendelssohn Violin Concerto Op.64 in E Minor



Anne Akiko Meyers Performs the 2nd Mvt. of Mendelssohn Violin Concerto Op.64 in E Minor



Anne Akiko Meyers Performs the Finale from the Mendelssohn Violin Concerto Op.64 in E Minor



Anne Akiko Meyers Plays Bach's 'Air' on the ex-Napoleon/Molitor Stradivarius Violin



Somewhere Over the Rainbow | Anne Akiko Meyers & Anton Nel | WGBH Music



Anne Akiko Meyers & Reiko Uchida play 'Clair de Lune'/Moonlight



2月3日(月)18:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.8天保一揆と国宝善水寺

国宝 善水寺本堂 一棟

所有者 善水寺
所在地 甲賀郡甲西町大字岩根
指 定 明治三二年四月五日

善水寺の創立は古く奈良時代の和銅年間で、この本堂は延文五年(1360)の火災後、貞治三年(1364)に再建されたと伝えられる。
本堂は桁行七間、梁間五間、入母屋造、檜皮葺の大型仏堂である。
平面は前方二間通りが外陣、後方三間が内陣、脇陣、後陣からなり、後陣の中五間の後方に庇を張り出す。
柱は丸柱で長押を廻し、頭貫に木鼻を付けない。
組物は出組、支輪付き、中備えは間斗束である。
内外陣境は格子戸・菱欄間で区画し、床はすべて板張り、天井は組入天井で、側廻り(庇)は化粧屋根裏とする。
内陣の須弥壇上には附指定の厨子を安置する。
この本堂は外陣虹梁の架構に特徴がある。
一般的には入側柱と内外陣境柱の梁間に虹梁を架け、柱を省略するが、ここでは桁行方向の三間に大虹梁を架け、入側中央二本の柱を抜き、外陣の空間を広くしている。
この本堂は和様を基調としながらも、大きな断面の丸桁、繰り型付き実肘木、虹梁持ち送り肘木、手挟彫刻、桟唐戸など禅宗様式を取り入れ、金剛輪寺本堂と共通点が多いことにも注目される。

平成十年三月 滋賀県教育委員会



法華塔と善水元水。
善水元水を口に含んでみたが美味しい。



善水寺と善水の由来

傳教大師最澄上人がこの寺へ来られた時、京で病んでおられた桓武天皇に、境内百伝(ももつて)の池水を汲んで、医王善逝の秘法によって加持された香水を、献上されたところ、忽ち病が快癒され、その喜びを縁として、「岩根山善水寺」と号されました。
【以下省略】



寺名の由来となった百伝池。(ももつてのいけ)
本堂の中から撮影。



善水寺を辞し、観音堂の手前まで戻る。

つづく。



2月3日(月)06:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

No.7天保一揆と国宝善水寺

不動岩に彫られた磨崖不動明王をズーム撮影するも、この位置からではよく分からない。
お寺によると室町時代、文亀三年(1503)の銘が刻まれている。



不動岩を後にして本堂へ向う。
画像は参道に立つ説明板。「岩根山物語」~善水寺と十二坊の歴史を訪ねて~

善水寺については、下記参照。
善水寺・・・薬師寺のひとつです。奈良時代和銅年間(708~715)元明天皇勅命により鎮護国家の道場として草創され、はじめは善水寺ではなく、「和銅寺」という名前でした。
延暦年間に傳教大師最澄上人が比叡山を開創した際、堂舎建立の用材を甲賀の地に求められました。
材木を切り出し横田川(野洲川)河岸に筏を組み、いざ流し下す段になったときに日照りが続き、河水少なく、思うように材を流すことができなくなりました。
そこで大師が請雨祈祷の為に、浄地を探されたところ、岩根山中腹より一筋の光が目に射し込み、その光りに誘われるまま和銅寺にたどり着きました。
山中に堂があり、その東側に百伝池があり、池中より一寸八分、閻浮檀金(えんぶだごん)の薬師仏を勧請され、その薬師仏を本尊として請雨の祈願を修すること七日間、満願の日に当って大雨一昼夜降り続き、流れの勢いのまま、材は川を下り琵琶湖の対岸比叡の麓に着岸したといわれています。
後に、京の都で桓武天皇御悩の際、大師が霊仏出現の池水を以って薬師仏の宝前にて病気平癒の祈祷、医王善逝(いおうぜんぜい)の秘法を修すること七日、満行なってこの霊水を天皇に献上されたところ、御悩忽ち平癒されたそうです。
この縁に依って岩根山「善水寺」の寺号を賜わったといいます。



広い駐車場に出て入山受付へ。
入山志納料 大人 500円也。



国宝 善水寺 本堂。


本堂の近くに寄って撮影。

つづく。



2月3日(月)06:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

ティファニー・プーン

ティファニー・プーン(Tiffany Poon 潘活活)を視聴してみよう。

Tiffany Poon plays Chopin Concerto No. 1 in E Minor Op. 11 (Better Audio)



Tiffany Poon – Chopin Piano Competition 2015 (preliminary round)



Tiffany Poon - Beethoven Sonata Op.10 No.3



Tiffany Poon - Rachmaninoff Sonata No.2, Op.36



Quarts de finale 2019 : TIFFANY POON



2月2日(日)20:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.6天保一揆と国宝善水寺

「岩根山物語」案内図。
サブタイトルとして、-善水寺と十二坊の歴史が今蘇る- 【像坊跡地推定図】。

この後、現在地から観音堂(壱番 岩蔵坊 僧坊跡)を経て、参番 像坊跡の奥、不動岩に刻まれた磨崖不動明王を観る。
駐車場に出て善水寺本堂、境内などを拝観。
再び観音堂の手前まで戻り仁王門跡を経て正栄寺へ向かった。



「開拓道路記念碑」が立ち「国宝 善水寺参道 徒歩7分」の道標を見る。
更に「岩根山物語~善水寺と十二坊の歴史を訪ねて~」の説明板を見て善水寺への薄暗い参道を辿る。



視界が開け観音堂(壱番 岩蔵坊 僧坊跡)に到着。


観音堂に祀られている観世音菩薩坐像。


観音堂の横、参番 僧坊跡の裏山に不動岩があり磨崖不動明王が彫られている。
(画像中央左上)

つづく。



2月2日(日)05:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

No.5天保一揆と国宝善水寺

懐石料理店 やまりゅう前を通過し、11時46分、昼食場所の湖南市岩根まちづくりセンターに到着。


画像は湖南市観光協会から提供頂いた「大粒自慢針文五郎米と弥平たまごのヘルシー弁当」。
(昼食代金の個人負担なし)
弁当の上に乗っている油紙で包まれたものは鶏のから揚げ。



針(はり)文五郎米は、天保一揆首謀者の一人針文五郎の名を借りたお米。
弥平たまごは湖南市伝統野菜弥平とうがらしを食べて育った鶏のたまご。

お米は普段自宅で食べ慣れている奈良県産ヒノヒカリの方が口に合う。
実際のところ、外食しても自宅で食べる以上の美味しいお米を食べた記憶がほとんどない。
尚、ヒノヒカリは親戚の家(桜井市内)で栽培している。



ゆっくりと昼食を済ませ、12時43分次の訪問地善水寺へと向う。


善水寺への道。
古民家の中に続く地元の道を歩く方が風情があってよい。
地元の観光ボランティアならではのハイキング。

つづく。



2月2日(日)05:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

ASIN

ASINを視聴してみよう。


ANG BUHAY KO BY ASIN



asin-balita



ASIN - GISING NA KAIBIGAN KO



Asin - Himig ng Pag-Ibig



ASIN-HIMIG NG PAG-IBIG



asin-kaibigan



Balita: by Asin w/ lyrics



Best of ASIN



2月1日(土)21:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理


(236/595ページ)
最初 232 233 234 235 >236< 237 238 239 240 241 最後