山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2013年7月を表示

むろいけ園地から飯盛山9

護摩堂。毎月一回、護摩法要を修される。一度、その場に立ち会ったことがある。


JR四条畷駅分岐を経て、飯盛山へ登り返す。この道は最近、重機が入ったようで、造成中なのかもしれない。


滝谷楠水の場に到着。いつも混雑しているが、今日は我々の他に誰も居なかった。この水は、いかにも山の水と云った味で、美味しいと思う。


飯盛山への登り。直登だ。


楠公寺(なんこうじ)に到着。時間は3時前で、予定通りだろう。ここでトイレ休憩。このお寺、ついぞお寺の方を見かけたことがない。


7月18日(木)00:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

むろいけ園地から飯盛山8

オカトラノオだと思う。この草花は群生していると見事だ。


ノカンゾウだろう。これとよく似た個体にヤブカンゾウがある。アジサイの花が終わる頃に、この花が咲く。


やがて、登山道は大きく下り、権現川ハイキングコースに出合う。ここから権現の滝方向へ下る。


権現の滝入口の鳥居。


いつになく水量が多く、迫力がある。


7月17日(水)23:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

むろいけ園地から飯盛山7

T氏が梅のリキュールを持って来たつもりが、ノンアルコールだったので、皆の失笑を買っていた。おそらく商品をよく見ないで買われたのだろうと思う。私は必ずアルコール分が何パーセントかを見て買う。ちなみに3%は買わない。5%か7%を買うようにしている。


昼食後、比較的時間に余裕があるので、湿生花園を散策することになった。


この時季、どんな花が咲いているか、行って見なければわからないが、もしかしたら、ツリフネソウが咲いているかも知れない。


結果は、予想外にも、ハンゲショウが一面に咲いていた。過去に何回かここへ来たことがあるが、湿生花園でハンゲショウを見たのは、これが初めて。植生が変わったのだろう。


まるで、尾瀬沼の木道を歩いているカンジ―笑。


7月17日(水)22:45 | トラックバック(0) | コメント(2) | 山歩き | 管理

むろいけ園地から飯盛山6

阪奈道路を歩道陸橋で横断するのはこれが初めて。というか、生駒山麓公園ふれあいセンターから、この先の、むろいけ園地の入口まで歩くのも初めてだ。初めて歩く道はいつも新鮮で新しい発見や驚きがある。案内板があったので見る。


阪奈道路はよくクルマで走るが、この場所にこのような案内板が設置されているとは知らなかった。もし、クルマを運転中に、この案内板に気付いていたら、ここから歩いてみたいという気持ちになったと思う。


階段を降りようとすると、プーンと嫌な臭いがした。飼料の臭いのようにも思えたが、この先にニワトリを飼育されていたのでその臭いだろう。


山中に分け入る。湿気は多いが、蒸し暑くて我慢できないというほどでもなく、風が吹くと涼しい。この時季の山歩きとしては、ベストのコンデションだろう。やがて、見覚えのある分岐に出た。ここから飯盛山の山頂直下、旧登山道との分岐まで、過去に何回か歩いたことがある。だが、その先の旧登山道の取り付きから四條畷神社を経て四条畷駅までの区間も初めて歩く。


昼食の場所はもう少し先で予定していたようだが、池の堤は風があって涼しく、蚊も出にくいだろうから、ここで昼食となった。時間は正午前。


7月17日(水)22:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

むろいけ園地から飯盛山5

左右に産廃処理場を見ながら、歩道を歩くと分岐に到着。ここは左へと進むが、T氏によると右へ行っても同じく阪奈道路に出るらしい。


右前方に、クルマで阪奈道路を走る時に見る歩道橋が見えた。この先、あの陸橋を渡る。手前に見える畑では、スイカやキュウリなど野菜を作っておられた。


ネムノキ。花の色が薄いように見える。


道標があった。先程の分岐では、やはりこちらが正規の道だった。


歩道橋から奈良方向(東)を撮影。左にコンビニが見えるが、結局、ここには寄らなかった。


7月16日(火)22:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

むろいけ園地から飯盛山4

やがて、未舗装の車道に出た。


ここで暫く、後続の人たちを来るのを待つ、少し休憩。


このすぐ先が、おおさか環状自然歩道との出合いだ。生駒登山口バス停方向1.3kmへと歩く。むろいけ園地は2.5kmだ。


このあたり産業廃棄物の処理場が多くある。


暫く歩くと歩道が現れた。T氏の話では、平日、この道路はダンプの通行が多いらしい。


7月16日(火)22:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

むろいけ園地から飯盛山3

大きな一枚岩がある。ここへ来るのは、これが初めてで、驚きだった。


トライアルバイクの練習に来られていた皆さん。こんにちは。


先程の大きな一枚岩を眺めているのでしょう。


信貴生駒スカイラインの地下歩道を横断する。


ここからは下りが続く。雨で滑りやすくなっているので注意だ。


7月16日(火)22:23 | トラックバック(0) | コメント(6) | 山歩き | 管理

むろいけ園地から飯盛山2

10時42分、いよいよ出発。


せせらぎの広場を通過。アジサイがまだ咲いていた。


ふれあいの水辺分岐で小休止。蒸し暑いが、時々、吹く風は冷やっこい。


このあたり、大きな岩が目立つ。斜面がツルツルなので、不思議に思った。後でN氏に教わったが、トライアルバイクの練習場とのことで、サドルがないバイクで、岩や障害物を乗り越えて点数を競うものらしい。尚、N氏は以前、自転車のトライアルをされていたと聞いた。


道標が設置されていた。四條畷市の方向へ歩く。


7月16日(火)22:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

むろいけ園地から飯盛山1

2013年7月15日(月・祝)は、恒例となったWebサイト「石仏の辻」のウォーキングイベントの一つ、「ウォーキング娘」http://sekibutuwalk.blog99.fc2.com/ の、「第57回 ウォーキング娘 ~楽ちん飯盛山登山~ むろいけ園地から飯盛山に裏口入学」に参加した。当日の参加者は約20人で、天気が不安定だった割には参加者は多かった。近場なので、参加しやすかったのかもしれない。前日まで雨が降ったり止んだりの鬱陶しい天気が続き、当日の朝も自宅付近では、一時、降雨があったが、中止の連絡は入らなかった。この為、上下のレインウェアーを着ることも考えたが、結局、上着は着用せず、ズボンとスパッツを履いて出かけた。雨傘を持っていくのを忘れたが、小雨程度で傘の出番はなかった。集合場所は近鉄奈良線東生駒駅前と生駒駅前の二ヶ所で、生駒山麓公園ふれあいセンターまでバスに乗るが、前回の、ぬかた園地の山行では、生駒駅でバスが満員で乗車出来なかったこともあり、私は始発の東生駒駅から乗り込んだ。東生駒駅から乗車したのは16名だったが、他の乗客もおられたので、6人ほどが座席に座れず、更に生駒駅からの乗客(参加メンバー4人含む目測20人程度)もおられたのでバスは超満員での出発となった。

コースタイム

近鉄奈良線・東生駒駅前バス乗場10:00_(100円)_生駒駅前10:10_10:20生駒山麓公園ふれあいセンター・T10:42_10:48せせらぎの広場_10:55トライアルバイク練習場_10:58信貴生駒スカイライン地下歩道横断_11:04おおさか環状自然歩道出合い_11:26阪奈道路歩道陸橋横断_12:00むろいけ園地中堤(昼食)12:45_T_13:08森の工作館前_13:14湿生花園_13:57権現川ハイキングコース出合い_14:03権現の滝14:14_14:27四条畷駅分岐_14:40滝谷楠水の場14:45_14:53楠公寺・T_15:05飯盛山(314.3m)15:24_15:27新登山道分岐_(旧登山道)_15:51休憩所16:03_16:08四條畷神社前・T_16:25JR四条畷駅 ★飲み会:京橋駅前・笑笑京橋店(9人) 二次会:ジャンカラ京橋店(5人)

いつも山行に持参する薄皮あんパンが、自宅近くのスーパーマーケットで特売日だったので、ここで買うことにしたが、ついでなので、昼食の弁当も試しに買ってみることにした。揚げ物しかなかったが、まずまずの美味しさで、価格398円を考えると不満はない。コンビニの398円よりはマシだ。これから利用することもあるだろう。画像はそのスーパーマーケット。尚、このスーパーは朝早くから夜遅くまで営業しているので重宝する。(8:30~10:30)



ご覧のように、バスは生駒駅前から超満員となった。バス料金は100円で格安だ。ICカードの利用可。


バスの後方を走っていたパトロール中の女性警官が運転するスクーター。カッコ良かったので思わずシャッターを押した。


生駒山麓公園ふれあいセンターに到着。この後、いつも通りT氏より今日歩くコースの説明があった。


山麓公園ふれあいセンター前のモニュメント。


7月16日(火)21:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

けいはんな記念公園5

引き返すことにした。


小川の休憩所。


公園を出て、アピタで買い物を済ませ、近くのファミリーレストラン「サイゼリア」に入った。田舎風ミネストローネ149円。なかなか美味しいし安い。


ミラノ風ドリア299円。こちらもお馴染み。人気ナンバー1の商品。


ほうれん草のソテー189円。こんなものかな。イマイチほうれん草の味がしないのだが。おしまい。


7月14日(日)22:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

けいはんな記念公園4

正式名称、「関西文化学術研究都市記念公園」にふさわしい造形物だが、人っ子一人いないのが残念。


こちらが、回遊式日本庭園の中にある、観月橋と呼ばれる橋。尚、R24が宇治川を跨ぐ観月橋と同じ名称。


結局、この有料庭園「水景園」には入らなかった。


こちらは電気バイク。ナンバープレートが青色だ。


子供さん向けの遊具。竹馬など。どこまでも、子供さんを相手にしているように見える。


7月14日(日)21:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

けいはんな記念公園3

右側が「水景園」と呼ばれる回遊式日本庭園と森の入口。この時は入るつもりだったが、正面にビジターセンターが見えたので、まずここへ入ってみた。


説明書きによると、このポンプを押すと、ミストが出てくるそうなので押してみたが、タンクの中に水が入っておらず、ミストは出なかった。ちょっとしたミスだろう。


こちらが、ビジターセンターの内部。


ミニチュア。


立派な施設だ。


7月14日(日)21:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

けいはんな記念公園2

水辺をイメージした造形物だが、水は流れていない。


二つ目のトイレの横に置かれていたアサガオ。


三つ目のトイレ。


このエリアは「谷あい」と記載されていた。親子でザリガニを採っていたみたい。


いかにも、子供さんたちが喜びそう。


7月14日(日)21:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

けいはんな記念公園1

2013年7月14日(日)、三連休の中日だが、自宅にいてもつまらないので、近場の公園に出かけることにした。行き先は、けいはんな記念公園。所在地は、京都府相楽郡精華町精華台。この公園は1995年4月に開園したらしく、今年で18年が経つ。駐車場が有料と聞いていたので、今まで、一度も行ったことはなかった。
場所を調べると、商業施設アピタの隣だったので、アピタに買い物ついでに公園へ出かけることにした。というか、公園が目当てなのだが、これで駐車料金400円は節約できた。しかし、なんと、この公園は有料だった。このことは知らなかった。公園全体のうち、約2/3が有料エリアで、残りの運動広場などが無料だった。また、無料エリアは、遊戯施設などが多く、どちらかといえば、子供さんが遊べる公園だ。入園料金は僅かに200円だったが、植物園ならともかく、公園に入るのに、お金を払ってまで行く気はしない。尚、有料エリアは回遊式日本庭園と案内されていたが、勿論、そのことも知らなかった。早い話が、けいはんな記念公園は、一般に云う公園ではなくて、有料の回遊式日本庭園と無料の子供さんが遊べる公園だということだ。それなら、道路標示などでも、そう記載すればいいと思う。有料なら最初から行くことはなかった。公園と日本庭園は別のものだ。今日で最初で最後になるだろうから、回遊式日本庭園に入ろうかとも思ったが、お昼近くになったので、時間切れ、結局入らなかった。こちらが駐車場だがガラガラだった。10台くらいかな。時間は10時28分。



公園の案内図。全体の2/3が「水景園」「芽ぶきの森」と呼ばれる回遊式日本庭園と森だった。無料エリアは広場と谷あいだが、いまから思えば、どちらも、子供たちが遊ぶ場所だった。ご年配の方は、有料エリアの回遊式日本庭園他へどうぞということか。


入ると、立派なトイレが目に付く。この後も、過剰ともいえるほど、トイレは多くあった。


無料エリアの遊具施設だ。親子連れには喜ばれるだろうが、中高年は関係ない。お孫さんがいれば別だが。


競技場というか、運動公園みたいなカンジ。


7月14日(日)21:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

大渕池公園と御嶽山大和本宮21

秋篠川に沿う車道に沿って東方向へ走る。この川が大渕池から流れ出る秋篠川だ。


泉橋北詰の交差点に出た。この交差点、クルマではよく通る。菖蒲池駅から、ならやま大通りで出る時に走る道の途中にある。ここから、菖蒲池駅方向(南)へ急坂を登ったり下ったりするが、急な登りでは、自転車を押しながら歩く。


学園前保育園となっている。場所的には、学園前とはいえないと思うが、先に名乗ったもの勝ちなのだろう。


この道路、登り下りの連続で、ここを自転車で走っている姿をほとんど見ない。電動アシストでさえ見ない。やがて敷島町第一街区公園に到着。少し休憩した。ペットボトルのお茶はお湯のようになっていた。また、ペットボトルの樹脂の臭いがして、とても飲めたものではなかった。


こだま保育園の前を通り、菖蒲池駅前に来た。踏み切りを渡って、駅の南側に出る。(画像)
蛙股池を右に見て自宅に戻った。出発した頃の涼しさはなく、うだるような暑さで、帰宅してから、すぐに水のシャワーを浴びた。おしまい。



7月12日(金)22:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | サイクリング | 管理


(4/7ページ)
最初 1 2 3 >4< 5 6 7 最後