山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2018年8月を表示

布施城跡_持尾辻_笛吹山32

直下に川が流れている。(兄川)


白っぽく見えるのは道ではなく河川。
水量が予想以上に多い感じ。



前方に参加者らしき人の姿が見えた。


この先、倒木が道を塞いでいる。


倒木を跨いで乗り越える。


8月5日(日)19:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

布施城跡_持尾辻_笛吹山31

2回目となるTリーダーのメモ。
四等三角点の位置を記入している。
私は四等三角点を訪れず、そのまま下山することにした。



分岐らしきところに出た。
右は旧道だろうか。
ここは左へ。



下草が生い茂り、見通しがやや悪い。
沢の流れる音がする。



赤矢印を見失わないように歩く。


沢の流れる音が大きくなり、かなり近い。


8月4日(土)18:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

布施城跡_持尾辻_笛吹山30

このあたり、下草が生い茂り、登山道が少し分かりにくくなっている。


赤の矢印を拾って右へ下る。


分岐。
ここは左の道を下る。

忍海道分岐からここまで歩いて来て、参加者の姿を見なかったが、ようやく追いついた。



登山道は切り通しになっている。
頭上や足元に注意して下る。



Tリーダーが記したメモ。
本日のコースは直進。
オプションコースとして、四等三角点の訪問を案内している。



8月4日(土)18:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

布施城跡_持尾辻_笛吹山29

展望もないので、早々に立ち去る。


分岐へ戻る。


ここから暫く急降下が続く。


97番。


登山道の脇に石が見られる。


8月3日(金)18:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

布施城跡_持尾辻_笛吹山28

99番。
次のチェックポイントは笛吹山分岐。



分岐に到着。
手前に置かれた赤矢印は左を指しているが、前方に見える赤矢印は直進を表示している。



Tリーダーのメモ。
左折は笛吹山で、すぐそこ。
そして本日のコースは右折(直進)と記されている。
ここは笛吹山に立ち寄ることにした。



もしやこのピークが笛吹山?
分岐から20歩くらいしか歩いていないが。



私製の山名板。笛吹山568m。
山頂からの展望はない。
山頂というより、支尾根の小ピークに過ぎない。

山名板を取り付けたのは「葛城の雀」さん。
奈良の山々では、この人の山名板を時々見かける。
しかし、古いものばかりで、最近は活動されていないようだ。



8月3日(金)18:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

布施城跡_持尾辻_笛吹山27

この先、急降下となる。


木の幹や根を掴んで慎重に降りる。
ザラザラと滑りやすく足を取られそうになる。



この忍海道も、登りの新庄道と同じでV字型の谷になっている。
二つの登山道のコンディションはよく似ている。



登山道は時々、分岐があるものの明確。


分岐。
右は旧道なのかもしれない。



8月2日(木)19:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

布施城跡_持尾辻_笛吹山26

102番。
地図によると、このあたりの標高は726m程度と見て取れる。



近鉄忍海駅へ。


植林に覆われた支尾根を下る。


100番。
下るにつれて番号が小さくなる。



分岐。近鉄忍海駅を示す道標がある。
ここは左の道へ。



8月2日(木)19:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

布施城跡_持尾辻_笛吹山25

分岐から忍海道を歩く。
ダイトレと違って踏み跡が薄い。



ショウマの仲間。
アワモリショウマかもしれない。



穏やかな傾斜の道が少しだけ続いたが、この先、大きく下る。


分岐。
左は旧道だろう。
右側の新しく作られた道を歩く。
この先で合流していたようだ。



近鉄忍海駅へ。


8月1日(水)19:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

布施城跡_持尾辻_笛吹山24

新しいトイレを右に見送る。

このトイレ、建物の木材が地面から随分と離れている。
コンクリートのようなもので、土台を嵩上げしている。
このように施行しなければ、木材が地面から湿気を帯びて、すぐに腐食するのだろう。



丸太の階段を登る。


233番。
次のチェックポイントは忍海道分岐。
ここからダイトレを離れ、忍海道を歩く。



前方に道標が見える。


忍海道分岐に到着。

左折し近鉄忍海駅に向かって下山開始。
距離5.3kmと表示。

ここから葛城山まで距離2.5kmとなっている。
出発時点で、M氏等から葛城山へ登るオプションコースに誘われていたが、その場で断った。
この暑さの中、果たして、M氏等は葛城山に行ったのだろうか!?
後日、会ったら尋ねてみたい。



8月1日(水)19:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

トランペット協奏曲

ハイドン晩年の作品の一つ、トランペット協奏曲 変ホ長調を聴いてみよう。


J.ハイドン トランペット協奏曲変ホ長調 アンドレ



Haydn / Trumpet concerto



ハイドントランペット協奏曲 変ホ長調



Håkan Hardenberger J. Haydn Trompetenkonzert Yehudi Menuhin (1998)



Haydn Trumpet Concerto Ottaviano Cristofoli, Japan Philarmonic Orchestra



Mauride André 1st rec. Haydn Trumpet Concerto in E flat major, 1961



Adolph "Bud" Herseth - Haydn Trumpet Concerto (FULL)



J. Haydn - Trumpet Concerto Eb Major



8月1日(水)19:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理


(4/4ページ)
最初 1 2 3 >4<