山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2021年5月を表示

サンドラ・リード・ハガとアンナ・フェドロワ

サンドラ・リード・ハガとアンナ・フェドロワを視聴してみよう。
Sandra Lied Haga
Anna Fedorova

Sandra Lied Haga & Anna Fedorova - Chopin, Tchaikovsky, Brahms
1.F. Chopin : Introduction & Polonaise Brillante Op. 3, Gendron/Rose Virtuoso version
2.P.I. Tchaikovsky : Pezzo Capriccioso Op. 62, at 08:31​
3.J. Brahms : Sonata No 2 in F major Op. 99 for cello and piano, at 15:15
Tchaikovsky Competition 2019


【参考】
No.3アンナ・フェドロワ
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc63T56090FAD2/1/
No.2アンナ・フェドロヴァ
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc633S60489933/1/
アンナ・フェドロワ ピアノ リサイタル
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc60sY5ED22922/1/



5月12日(水)16:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.10金剛山(ババ谷_細尾谷)

山頂の気温計は22℃を表示。


山頂広場の様子。
ベンチは埋まっている。



山頂広場に12時20分に到着。
駐車場を10時38分に出発しているので所要時間、1時間42分。



PLの塔が比較的クッキリと見えた。


12時42分、昼食を終え下山開始。

つづく。



5月12日(水)05:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.9金剛山(ババ谷_細尾谷)

やがて「史跡 金剛山」の石柱が立っている。
これを見ると、岩屋文殊・金剛山遊歩道はすぐ。



ここも複数のルートがあるが、一番ラクチンな右側の踏み跡を辿る。
ほとんど高低差がない。



この階段を登ると岩屋文殊。


岩屋文殊を左後方に見送り、金剛山遊歩道に出てこれを左へ歩く。(北)


巨大な杉の木が現れると山頂広場はもうすぐ。

つづく。



5月12日(水)05:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.8金剛山(ババ谷_細尾谷)

右後方向から文殊東尾根と合流。
コースは左へ。
簡易ベンチが置かれている。



七合目と記されている。


ここにも簡易ベンチ。


この先分岐。
尾根に沿って忠実に歩くなら右側だが、左の巻き道を歩く。



薄暗い植林帯の中を歩く。
光が十分に届いておらず、下草がまったく見られない殺風景な景色。

つづく。



5月12日(水)05:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.7金剛山(ババ谷_細尾谷)

登山道にタイル状の板を置いて歩きやすいように整備されていた。
この辺り、いつもぬかるんでおり、歩き難いところだった。



傍らに資材や道具が置いてある。


ここも登山道が荒れている。


登山道の下にパイプを入れて水はけを良くしている。


この先、文殊東尾根との合流地点。

つづく。



5月12日(水)05:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

ジョー・パス Blues for Fred

ジョー・パス Blues for Fredを視聴してみよう。
ジョー・パス
Blues for Fred

Blues For Fred - Joe Pass
1.0:00​ Cheek to Cheek
2.5:38​ By Myself
3.9:59​ Night And Day
4.15:22​ They Can't Take That Away From Me
5.20:01​ Blues For Fred / They All Laughed
6.26:16​ Dancing In The Dark
7.31:13​ Oh, Lady Be Good
8.35:52​ I Concentrate On You
9.43:07​ A Foggy Day (In London Town)
10.45:45​ The Way You Look Tonight
11.51:55​ Tap Blues (Bonus)



5月11日(火)18:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.6金剛山(ババ谷_細尾谷)

妙見谷分岐を過ぎると、再び登りとなる。
下草が生えていないので歩きやすい。



簡易ベンチが置かれた文殊中尾根との合流地点に到着。


道標には「←文殊中尾根 ババ谷→」と記されている。


ここから先、左側に自然林が現れる。
冬場だと下界が見渡せるが、夏場は葉っぱが生い茂って見えない。



簡易ベンチの横の石に「6合目」と記されている。

つづく。



5月11日(火)05:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.5金剛山(ババ谷_細尾谷)

「3合目」と記されていた。


この辺り、単調な景色の中、急坂を喘ぎながら登る。


画像に見える四角い杭がルートに打ち込んである。
これを拾いながら歩く。



更にこれもルートの目印となる二重に巻かれた白テープ。


やがて妙見谷分岐に到着。
これを左に見送り、尾根に向かって直進。
画像は分岐に立つ道標を振り返って撮影。

つづく。



5月11日(火)05:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.4金剛山(ババ谷_細尾谷)

右分岐を見送り沢に沿って歩く。
と云っても、沢にはほとんど水が流れていない。
尚、右方向は文殊西尾根とも合流する枝道。



植林帯の中、多くの登山者によって歩き固められた登山道。


目印となる赤テープ。


前方に珍しい緑色のテープが巻かれている。


ここまで歩いて来た谷が「ババ谷」であることを表していた。

つづく。



5月11日(火)05:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.3金剛山(ババ谷_細尾谷)

木の橋に滑り止めの金網が施されている。
靴を引っ掛けないようにする。



堰堤を見て左岸から堰堤を越える。


堰堤を越えると右岸へ渡渉。


この辺り、複雑な地形になっている。

両側に沢が流れ、中洲のようなところに尾根道が見えるが、この踏み跡を辿ると文殊西尾根(現在通行止)に出る。
この日は一番多く歩かれているであろうババ谷の一般ルートを歩くので、左に見える沢の右岸を歩く。



画像は右岸を歩いているところを撮影。
赤テープが巻かれている。

つづく。



5月11日(火)05:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

クリスティアン・ツィマーマン

クリスティアン・ツィマーマンを視聴してみよう。
ピアノ協奏曲第3番 (ベートーヴェン)
レナード・バーンスタイン

Krystian Zimerman - Beethoven - Piano Concerto No 3 in C minor, Op 37
1 Allegro con brio
2 Largo
3 Rondo. Allegro
.............
Krystian Zimerman, piano
Vienna Philharmonic Orchestra
Leonard Bernstein, conductor


【参考 ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番】
No.2ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc62Vq5FDB1A1E/1/
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc61pp5EEB319F/1/



5月10日(月)16:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.2金剛山(ババ谷_細尾谷)

植林帯の中に入ると薄暗い。
沢に沿って右岸を歩く。



「この先危険! 遭難が多発しています」との警告。
用心しながら歩く。



左から本沢に注ぐ小さな沢を渡る。
クッションのようなものが置いてあるが、ほとんど用をなさない。



左方向、小さな沢の上流。
堰堤が見える。
踏み跡があるが辿ったことはない。
おそらくは行止り?



本沢を遡上。
右に見える階段を登る。

つづく。



5月10日(月)05:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.1金剛山(ババ谷_細尾谷)

<概要>
2020年9月8日(火)は、週一恒例の金剛山へNa氏と二人で登った。

百ヶ辻駐車場を利用。
登りはババ谷。(一般コース)
下山は細尾谷を下った。

どちらも過去に何回か歩いているので画像のアップは少なめにする。
細尾谷では、晩夏に咲く花で、ミカエリソウ(テンニンソウ属)とイヌショウマが見られた。

【金剛山方面 2019年2月下旬からマイカーを利用しての登山記録】
★2021年5月9日現在。
★新型コロナウイルス(別名:武漢肺炎/COVID-19他)の感染拡大により、下記3回に渡って山行を中断又は抑制中。
1.2020年03月1日~2020年5月31日迄の3ヶ月間、山行を中断。
2.2020年12月2日~2021年2月28日迄の3ヶ月間、山行を中断。
3.2021年04月8日~2021年5月31日迄の2ヶ月間、山行を抑制中。

2019年
1.2月21日 金剛山(千早本道_千早城跡)
2.2月25日 金剛山(水越峠_ダイトレ)
3.3月08日 金剛山(千早本道)
4.3月13日 大和葛城山(天狗谷道)
5.3月20日 金剛山(水越峠_ダイトレ)
6.3月26日 金剛山(青崩道)
7.4月09日 大和葛城山(水越峠)
8.4月18日 大和葛城山(天狗谷_水越峠)
9.5月07日 金剛山(青崩道)
10. 5月15日 大和葛城山(北尾根_櫛羅の滝)
11. 5月29日 金剛山(黒栂谷)
12. 6月05日 金剛山(ガンドガコバ林道)
13. 6月13日 金剛山(太尾東尾根)
14. 6月20日 金剛山(太尾西尾根)
15. 7月05日 金剛山(念仏坂_伏見峠)
16. 7月10日 金剛山(文殊中尾根)
17. 7月15日 金剛山(久留野峠_念仏坂)
18. 7月24日 金剛山(文殊東尾根 オオヤマサギソウ)
19. 7月30日 金剛山(太尾東尾根_狼谷)
20. 8月06日 金剛山(青崩道_太尾西尾根)
21. 8月12日 金剛山(太尾東尾根_狼尾根)
22. 8月21日 金剛山(寺谷)
23. 9月03日 金剛山(細尾谷)
24. 9月10日 金剛山(馬の背)
25. 9月17日 金剛山(紅葉谷本流_サネ尾根)
26. 9月24日 金剛山(高畑道_千早本道)
27.10月01日 金剛山(松の木道_黒栂谷)
28.10月16日 金剛山(ツツジ尾谷_水ヶ阪尾根)
29.10月23日 金剛山(丸滝谷_青崩道)
30.10月30日 金剛山(狼谷_太尾東尾根)
31.11月05日 金剛山(狼尾根_紅葉谷第四堰堤)
32.11月12日 金剛山(サネ尾根・紅葉谷_県境尾根)
33.11月29日 金剛山(太尾東尾根_紅葉谷支流・第五堰堤)
34.12月03日 金剛山(文殊中尾根_ババ谷)
35.12月10日 金剛山(松の木道_かま道)
36.12月28日 金剛山(細尾谷)

2020年
37. 1月09日 金剛山(かま道_水ヶ阪尾根・千早本道作業場)
38. 1月14日 金剛山(水ヶ阪尾根_黒栂尾根)
39. 1月21日 金剛山(黒栂尾根_水ヶ阪尾根)
40. 1月29日 金剛山(釜谷道_千早本道)
41. 2月04日 金剛山(千早神社裏参道・本道_松の木道・釜谷中)
42. 2月10日 金剛山(狼谷ロープ道_ダイトレ)
43. 2月19日 金剛山(香楠荘尾根_寺谷)
44. 2月27日 金剛山(ババ谷尾根・文殊西尾根_文殊中尾根)

《2020年03月1日~2020年5月31日迄の3ヶ月間、山行を中断》

45. 6月03日 金剛山(ババ谷_文殊中尾根_ババ谷枝道)
46. 6月09日 金剛山(細尾谷_馬の背西道)
47. 6月16日 金剛山(カタクリ尾根_馬の背東道)
48. 6月23日 金剛山(石ブテ尾根新道_青崩道)
49. 7月16日 金剛山(石ブテ尾根47番_太尾西尾根)
50. 7月21日 金剛山(文殊東尾根_寺谷)
51. 7月30日 金剛山(水ヶ阪尾根(水場 新道 山頂 東尾根 材木置場))
52. 8月04日 金剛山(寺谷源流_細尾谷)
53. 8月11日 金剛山(細尾谷源流_寺谷)
54. 8月24日 金剛山(ツツジ尾谷源流_国見橋_水ヶ阪尾根_大師辻)
55. 8月31日 金剛山(石ブテ尾根旧道_青崩道)
56. 9月08日 金剛山(ババ谷_細尾谷)
57. 9月14日 金剛山(紅葉谷沢沿いの道_ガンドガコバ林道)
58. 9月28日 金剛山(紅葉谷道_太尾東尾根)
59.10月06日 金剛山(細尾谷_馬の背西道)
60.10月14日 金剛山(紅葉谷旧本流_サネ尾・ダイトレ)
61.10月21日 金剛山(紅葉谷本流_太尾東尾根)
62.10月28日 大和葛城山(天狗谷_水越峠)
63.11月10日 金剛山(狼谷ロープ道・サネ尾_ダイトレ)
64.11月17日 金剛山(狼尾根旧道_ガンドガコバ林道)
65.11月26日 金剛山(狼谷_サネ尾根)
66.12月01日 金剛山(ババ谷中尾根_馬の背西道・寺谷東尾根)

《2020年12月2日~2021年2月28日迄の3ヶ月間、山行を中断》

2021年
67. 3月03日 金剛山(細尾谷_馬の背西道)
68. 3月10日 金剛山(ババ谷尾根_ババ谷枝道B)
69. 3月17日 金剛山(釜谷道_松の木道)
70. 3月24日 金剛山(わさび谷(尾根道)_黒栂尾根)
71. 3月31日 金剛山(かま道_わさび谷(尾根道))
72. 4月07日 金剛山(カタクリ尾根_湧出岳_香楠荘尾根)

《2021年04月8日~2021年5月31日迄の2ヶ月間、山行を抑制中》

73. 4月24日 金剛山(高天道_カトラ谷_マツバカケ尾)

<コース・概略>
百ヶ辻駐車場10:38_ババ谷入口_タカサゴユリ_ババ谷(一般)ルート取付_妙見谷分岐を左に見送り直進_文殊尾根に合流・六合目_文殊東尾根と合流_簡易ベンチ・七合目_石柱(史跡 金剛山)_金剛山遊歩道に合流_山頂気温計22℃_12:20山頂広場・昼食12:42_金剛山遊歩道_細尾谷取付_水場_ミカエリソウ_水場_イヌショウマ_馬の背と合流_伏見峠登山道に合流_14:10百ヶ辻駐車場

画像は百ヶ辻駐車場を起点に金剛山頂広場を周回したGPSログを表示。



<メモ>
・参加者: 2名。
・コース歩行 (百ヶ辻駐車場を起点に金剛山頂を周回した所要時間と距離)
 歩行距離: 約6.1km。
 所要時間: 3時間32分。
・当日歩行 (自宅~自宅までの歩数と歩行時間及び推測距離)
 歩数: 19,342歩。
 推測距離: 約12.9km。(0.67m×19,342歩=12,959m)
 歩行時間: 3時間40分。
・反省会: 大阪あべの赤のれん 天王寺本店 大阪市天王寺区悲田院町10-48 天王寺ミオプラザ館4F 各線「天王寺」駅より徒歩1分 天王寺駅から136m。

百ヶ辻駐車場を10時38分に出発。
駐車場はこの日もほぼ満車の状態。



クルマで走ってきた道を戻る。(北西方向)

ババ谷の取り付きはここを右折。



この先、植林帯の中に入る。
登山道の左にユリの花が二輪咲いていた。



花を詳しく観なかったが、タカサゴユリだろう。

つづく。



5月10日(月)05:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.32木津川源流2(新田辺から木津へ)

大智寺前を通過。


木津町の集落の中に入って行く。


JR学研都市線の踏み切りを横断。


R24木津交差点を横断。


15時31分JR奈良線木津駅に到着した。

おしまい。



5月10日(月)05:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

ザ・スプリームス ラブ・ソングス

ザ・スプリームス ラブ・ソングスを視聴してみよう。
スプリームス

The Supremes: Love Songs
1.You Can't Hurry Love
2.Baby Love
3.Stop! In The Name Of Love
4.Come See About Me
5.Stoned Love
6.Can't Take My Eyes Off You


【参考】
スプリームス 愛はどこへ行ったの
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc61ru5EDCC0DE/1/
スプリームス ミート・ザ・スプリームス
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc60LR5EC4F8A2/1/
ダイアナ・ロス Diana
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc6236601E4E28/1/



5月9日(日)16:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理


(7/10ページ)
最初 1 2 3 4 5 6 >7< 8 9 10 最後