菖蒲池駅周辺ウォーキングその3 |
|
|
やがて、不動寺の前を通り、あやめ池小学校へ向かって歩く。 空き地に、白い花を見つけたので、近づいてみると、ハナニラだった。 その右には、雑草だけど、ヒメオドリコソウが咲いていた。
| |
|
あやめ池幼稚園の手前に、カフェがある。 この店は、以前、自転車に乗って、この近辺を走っている時に見つけた。 まだ、引越しする前だったと思う。 店の前に立つと音楽が聴こえる。 “最高の音楽と洋食器、西洋アンティーク”が楽しめるらしい。 自分たちには、不釣合いの店だと思い、入るのは止した。
| |
|
急坂を登ると、あやめ池幼稚園がある。 随分と高台にある幼稚園だ。右側はあやめ池小学校の校庭。 昔、Jrが幼稚園児だった頃、お世話になった先生が、今、この幼稚園に勤めておられる。 あやめ池小学校は、人気があるらしい。 住宅を購入する際、住宅販売会社の人が、学校の校区は、ぎりぎりあやめ池小学校になりますと話してくれた。
| |
|
あやめ池小学校の前を歩いて、あやめ池神社の境内へ。 卒業式だったのだろうか、ドレスを着た母親と子供さん連れがベンチで休憩していた。 蛙股池にかかるあやめ新橋を再び渡る。 橋を渡る途中、蛙股池の西に帝塚山学園が見えた。
| |
|
菖蒲池駅方向へと歩く。 喜楽庵という名前のうどん屋がこの近くにあったはずなので、探してみる。 ほどなく見つかった。以前、一度だけ訪れたことがあるが、それっきりになっている。 特に、食べた印象は残っていない。 やがて、地下道を通って、菖蒲池駅の北側へ出た。 少し歩き疲れたので、近くのカフェで休憩することにした。 食べログで、この近くにカフェがないか調べ、駅の北側にあったので、その店へ向かう。 画像は近畿大学付属小学校の前で撮影したお面。 生徒の作品なのだろう。
| |
|
Mar.26(Tue)22:42 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|