生駒山B登山道枝道探索8 |
|
|
この踏み跡は、おそらくバリエーションルートだろう。既存のコースに飽きた登山者が、山歩きに変化を求めて歩かれている道だと思う。踏み跡は明確で歩き良い。
| |
|
木の橋も設置されている。山仕事の道でもあるのだろう。
| |
|
と、ここで分岐となった。右へ下る踏み跡(画像)があった。道なりに進むとしたら、前進だが、どちらも同じくらい歩かれている形跡がある。携帯電話を取り出し、GPSで位置を確認しょうとしたが、繋がらなかった。
| |
|
樹木に何か記されていないかチェックしたら、右へ下る踏み跡方向に、“→切池”と記されていた。GPSが繋がれば、すぐにどちらに進むべきかわかるのだが、繋がらない。
| |
|
この日はコンパスも持参せず、方向もわからなかったが、太陽の位置をチェックして、右下は方向的には戻り道だと推定し前進することにした。下草が綺麗に刈り取られた道で竹薮を左右に見ながら歩く。
| |
|
Jul.22(Mon)21:23 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|