山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


上ノ太子_近つ飛鳥博物館17

やがて、付近には小さな古墳が見られるようになる。この古墳、全体を見ようと試みたが、下草が生い茂っており、踏み込めなかった。


周りの景色。雑木林だが、植林と違って、季節の変化が見られる。


蝦夷(えみし)塚と呼ばれる古墳に到着。


祠が見えるが、雨乞いの神様として信仰されていたそうだ。


石標には、「善女龍王(ぜんにょりゅうおう)」の字が見える。雨乞いの対象である龍王のうちの一尊とされる。
Wikipediaより、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%84%E5%A5%B3%E7%AB%9C%E7%8E%8B



Nov.25(Mon)21:07 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)