山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


清水山_伏見稲荷コース22

伏見稲荷大社本殿前へ降りてきた。画像は本殿。(重要文化財)


「官幣大社 稲荷神社」の標石を見る。“伏見稲荷大社”という呼び方は、比較的新しいのかもしれない。参道の店で家族の土産を買う。聖護院の生八つ橋(皮)と、八つ橋・袋入り珈琲味。


やがて、信号のない車道を横断してJR奈良線を横断。琵琶湖疏水に架かる橋を渡ってすぐに右折。


琵琶湖疏水に沿って歩く。この道を歩くのは、これが初めて。


ここから、更に鴨川沿いを歩き、ゴールは出発地点と同じ四条大橋下・鴨川右岸河川敷だ。画像はJR奈良線を走る京都行電車。


Dec.26(Thu)21:46 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)