山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


歴史街道_水芭蕉_山桜34

植物園のスタッフの人の話では、この植物園は研究用の施設である為、普通の植物園とは趣を異にしているとのこと。時季としてはサクラの季節なので、まずはサクラ山を案内して頂くことに。


クマガイザクラ(熊谷桜)と呼ばれる桜の品種。花は一重で、咲き初めは紅色、後に白色に変わる。


サクラ山には、名前の通り、サクラの木が植栽されているが、ソメイヨシノは一本もないとのこと。これは設計した人の考えらしい。メインはヤマザクラとオオシマザクラ。


残念ながら、サクラは見頃のピークをやや過ぎており、曇っていたこともあって、撮影した画像はイマイチだった。一方、コバノミツバツツジは見頃を迎えていた。


この日は琴の演奏会が開かれており、琴の音色にしばし聴き入る。


Apr.25(Fri)21:22 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)