山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


高城山_三郎岳_室生寺16

このあたり周囲のクマザサが背丈ほど伸びているが、登山道は明確で、この程度だとまだ歩きよい方。画像は振り返って撮影したがT氏は黒い帽子しか写っておらず。


登山道の右手(南)に岩場があり、ロープがかけてあった。注意しながらロープを潜って岩場に近づいた。


岩場によじ登っても、たいして眺望が得られないようなので、そのまま通過。


正面のピークは石割山。別名、杉山岳。


画像の秀峰は袴ヶ岳。石割山の西に位置する。何年か前、袴ヶ岳と石割山のコルから、袴ヶ岳と石割山をピストンしたことがある。縦走せずにピストンしたのは、どちらの山からも、伊勢本街道に降り立つのは、崖と倒木そして生い茂る下草で断念した。


Jul.26(Sat)21:49 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)