山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


瓜生山_雲母坂梅谷道28

梅谷登山道、取り付き付近を振り返って撮影。左のサングラスの男性は中国語を話していた。幼い子供さんと親子3人で参加されていた。


コースはここから八瀬比叡山口駅へ向かってゴールとなるが、時間もまだ早い(13時15分)し、多少歩き足りないこともあったので、出町柳駅まで散策がてら歩くことにした。画像は八瀬比叡山口駅へ向かう参加者の皆さん。


「修斈院址」の石碑。


H氏と二人で、ぶらぶら歩いて「赤山大明神」の鳥居前へやって来た。鳥居を潜って赤山禅院(せきざんぜんいん)へ向かう。


排水溝の脇にあった石仏。家屋を建てる前からあったようだ。


Feb.26(Thu)22:26 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)