山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


リキュウバイ

リキュウバイの花を知ったのは3年くらい前。
ご近所に咲いているのを見つけ、その木がリキュウバイだとわかった。
季節的にはサクラが終わった頃。
花はバラに少し似ているが葉っぱが違う。
新緑の中で純白の花を咲かせる。
派手さはないが気品がある。

庭木の一つとして考えていた。
挿し木はどうもつかないようだ。
種を貰ったので実生にチャレンジしたい。

普通に考えて、乾燥している種だと発芽しにくいので、水を含ませて窓際に置いてある。
失敗して元々。
上手く発芽しても、花が見られるまで、何年かかるのだろう。
7年位かな。



3月14日(土)16:35 | トラックバック(0) | コメント(7) | 園芸 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント

 1: うちの子達?

我が家の利休梅は茶色の実をつけたまま新芽が萌え出しました。
茶花の楚々とした風情に反して強い植物です。
私はこの花を実家のお隣で知りました。
娘さんの嫁ぎ先である造園家がお薦めと。
一目惚れして園芸店を探せど奈良では見つからず、あきらめていた頃
今は閉店して無い「M店」に無造作においてありました。
「M店」は演歌が流れていて長居はしたくない店でしたが、
何故か珍しい花が安価であるので、よく行きました。
フェイジョアとかリラとか…。
懐かしく思い出します。ボリュームMAXの演歌も(笑)

検索したら剪定は花後すぐが良いらしい。
なので家のように実が鈴なりっていうのは樹力が落ちる。
ダメよ~ダメダメ…(もう古めかしい?)

実生にチャレンジされる精神や良し。
でもね、ウェブ通販でも千円余りで苗が買えるようです。
万が一発芽しなくても、がっかりしないで。


 by 夢子 | 3月14日(土)21:07

 2: リキュウバイと云う名のお酒もあるよ

> 我が家の利休梅は茶色の実をつけたまま新芽が萌え出しました。

ナヌ?そんなんありでっか。
わて、ホンマによう言わんわ。

> 茶花の楚々とした風情に反して強い植物です。

強い植物が好き。
だって、放置しても枯れない。
乾燥に強い花とか。日中は40℃、夜半は零度を切る砂漠に咲く花たち。いいね〜。いつの間にか、南アフリカ原産の花が多くなった。

> 私はこの花を実家のお隣で知りました。

私も同じ類いです。五月のそよ風に似合う。
私が最初にしたこと。
匂いをかぎましたよ。


> でもね、ウェブ通販でも千円余りで苗が買えるようです。

実のところ、花をこの目で見ていないので、苗は失敗することもありますよ。
イメージと違っていたケースがある。
なので、ご近所で見た花を挿し木したかった。
でも、この心配は無用ですね。

発芽しなかったら、秋にでも、発芽した茶色の実を頂戴しますわ。


 by oka-携帯 | 3月14日(土)21:47

 3: 訂正

> 発芽した茶色の実

これは間違い。
そんなことはありえませんわ(笑)


 by oka-携帯 | 3月15日(日)03:45

 4: 新芽は枝違え(たがえ)に春をもたらし

おはようございます~今日は山行きですね。
私も遊びたい、遊べない、羨ましい(笑)

そう、若い芽は違う枝と実の付いた枝の根元らへんに吹き出しています。

私も実を収穫し発芽実験してみようかな…。
几帳面じゃないから多分ダメと思うけど(T_T)

母は野菜を発芽させるために、ビニール袋に入れた湿らせた種を炬燵に入れてました~。
荒技でしょ?でも利休梅でためしてみよっかな。

リキュウバイというお酒、ほほう~っ芳醇そう


 by 夢子 | HP | 3月15日(日)06:27

 5: 今は近鉄電車の車中

リキュウバイと云う名のお酒、この前歩いた、かいがけの道の近くに酒蔵があります。
大門酒造だったかな。
交野では有名ですよ。
残念ながら、この前は、その酒蔵の前を通らなかった。
裏側の倉庫を見て歩いたのです。

で、肝心な話ですが、リキュウバイと云う銘柄は、大門さんの自宅の庭に咲いていたリキュウバイから名付けたそうです。

> ビニール袋に入れた湿らせた種を炬燵に入れてました〜。

う〜ん、湿った砂に種を入れて保管すると云う話は聞いたことがありますが。


 by oka-携帯 | 3月15日(日)08:08

 6: 実験。

利休梅の実を収穫して朝から水に浸し、ジップロックして炬燵に~。
明日は陽あたりの出窓において、やがて地植えしてみようと思います。
経過報告しますね。

利休梅の実(5つの種から成る)は上から見ると星。
平面なら唐招提寺の団扇ですし、枝付きだと雛飾りの雪洞。可愛い。

昨日は京街道の一部(大日から枚方まで)歩きましたが、
淀川沿いの柳も芽吹いており、昼食時のベンチ脇には
ピンクのユキヤナギが咲き初めていました。可憐。

川沿いの道。風は前から強く吹いて、
T先生が「ここは風の通り道だね」と仰いました。
雪や月や花(雪月花)を語ってくれる人は詩人です~うっとり(笑)

花を咲かせる風のことを「花信風」と呼ぶそうですよ。それは待ち遠しい~。


 by 夢子 | HP | 3月15日(日)20:28

 7: 今朝は珍しく筋肉痛

> やがて地植えしてみようと思います。

私もいつまでも画像の状態で放置できないので、折を見て地植えしょうとしています。
或いは鹿沼土に巻いて発芽してから、地植えする方法もありますが。+

ところで、今までに、親木の周りに種から発芽したような株を見たことはありませんか。

> 利休梅の実(5つの種から成る)は上から見ると星・・・。+

何かに似ているとは思っていましたがなるほど。

> ピンクのユキヤナギが咲き初めていました。

こちらでもピンクのユキヤナギが開花しつつありますね。
実は昨年、ご近所で頂いたユキヤナギの枝を秋に挿し木したのですが、上手く根付いているようで、早くも花が見られるかもしれません。
ピンクではなく白です。

昨日、歩いたポンポン山近くのリョウブの丘で、期待通りフクジュソウを見ることができました。
この花は早春に咲く花として知られています。

かつて、鈴鹿山脈の藤原岳や、西吉野村(現在は五條市)の津越へ見に行ったことがあります。


 by oka-携帯 | 3月16日(月)11:53


(1/1ページ)