山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


大木の里から犬鳴山の道28

左斜面に「義犬の墓」の説明板。

「宇多天皇寛平二年三月十五日(一〇八〇年前)紀伊の国の猟夫 当山の行場である蛇腹附近に鹿を追ったとき 樹間に大蛇あり、猟夫を呑まんとす。猟夫その由を知らず。愛犬しきりに鳴いて猟を遮りぬ。猟夫怒りて愛犬を切る。愛犬の首飛んで大蛇に咬みつき共に斃(たおれ)る。猟夫我が生命を守りし義犬を弔わんが為に剃髪して庵(いおり)を結んで余生をおくりたりと。その事朝聞に達し、一乗山改め犬鳴山と勅号を賜わった。」

寛平二年は平安時代、西暦890年。



「義犬の墓」に立ち寄ろうとしたが、急斜面で足場が悪く崩壊しており、通行禁止となっていた。


「厄除十二面観世音」にお参りする人。


五本松・高城山分岐を左に見送る。左はハイキングコースのようだ。


苔生した水掛不動尊。


7月28日(火)20:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)