山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


京都トレイル⑤(戸寺_山幸橋)58

道標が現れた。右の面は「市原の里 大久保」と彫られていた。左の面は「そめのざ玄才」だろう。「大久保玄才」氏は、きものデザイナーの巨匠らしい。
そしてこの建物の奥が、「染芸研究所創め司 玄屋」となっているようだ。
ということで、これは道標ではなかった。



やがて府道40号線に出合い、これを北上。左に厳島神社の鳥居前を通過。


京都バス、市原駅前バス停を右に見送る。


市原駅へ。


駅前に祀られていた愛宕灯篭(右)と常夜燈。


Oct.17(Sat)20:11 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)