山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


山陰道(丹波口駅_亀岡駅)21

境内ではイチョウの黄葉が見頃。青い空に黄色が映える。西山御坊は正式には本願寺西山別院といい、本堂(江戸時代)は京都府指定文化財になっていた。境内は手入れが行き届いており、イチョウの落葉は掃き清められている。

「京都寺社案内」によると、本願寺西山別院(ほんがんじにしやまべついん)は阪急桂駅の東に位置する。山門は旧山陰道に面している。西山御坊(にしやまごぼう)、久遠寺(くおんじ)、桂御房、川島別院とも呼ばれる。西本願寺京都4別院の一つ。現在、境内に浄土真宗本願寺派僧侶を育成する得度習礼・教師教修研修道場、西山幼稚園も併設されている。浄土真宗本願寺派、本尊は阿弥陀如来(南無阿弥陀仏)。



阪急京都線桂駅の大阪寄りの踏切を横断。画像は桂駅方向。


踏切を渡ってすぐ右手(北)に松尾七社之一 大宮社の鳥居(松尾大明神と書かれた扁額)と常楽寺の駒札が立っていた。時間の都合で立ち入らず。


JA京都市農協川岡支店の前に「孝子儀兵衛翁墓参道」の道標を見た。後で調べると、南方向の冷聲院に親孝行で知られた儀兵衛(1724-79)の墓があるようだ。1724年は享保九年。


古民家。最近、手入れされたようだが、人が住んでいる気配があまり感じられなかった。


12月20日(日)19:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)