山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


上町台地から天王寺七坂めぐり1

2016年3月26日(土)は、大阪市交通局が主催するウォーキングイベントに単独で参加した。

題して「大阪まち・再発見ぶらりウォーク 第8回 上町台地から天王寺七坂めぐり」で地下鉄中央線谷町四丁目駅から上町台地の坂道と、「天王寺七坂」を巡る合計16の坂道を歩いた。ゴールは地下鉄堺筋線恵美須町駅。

平地歩きとはいえ、坂道の連続で、特に石畳の階段や急坂の下りはきつく感じた。
歩行距離約8.4km。

出発時間は9時30分で、このコース・距離だと、普通に歩いて正午から13時頃にゴールに到着すると思われる。
しかし、ゴールの受付時間が16時までとなっており、寄り道や道草をしたい私には、時間に追われることなく、ゆっくりと楽しめる。

尚、コースには特に昼食適地の案内はなかったが、私は弁当を持参した。
弁当持参者は少なかったように思う。
近くの飲食店に入って済ましている人が多かった。

時間に追われることなく、ゆっくりと楽しめるということから、次回以降の参加も考えたい。当日の参加者は960人。

大阪市交通局 2015年度 ウォーキング企画 PDF

平成28年度 大阪まち・再発見ぶらりウォーク

コース・タイム
9:19地下鉄・谷町四丁目駅_9:24難波宮跡公園(スタート)9:32_9:42法円坂_9:46かぎや坂_9:48出世地蔵尊・史跡越中井9:50_9:51青刻昆布発祥の地(石碑)_9:53大阪カテドラル聖マリア大聖堂9:56_9:57ほくちゃ坂_10:05どんどろ坂_10:09善福寺10:12_10:12心眼寺坂_10:15心眼寺10:18_10:20真田丸顕彰碑_10:20興徳寺10:22_10:27三韓坂(さんかんざか)_10:32空清町(からきよちょう)公園前_10:36楠木大神_10:38近松門左衛門の墓_10:44地蔵坂_10:48北坂・高津宮10:57_10:57高津公園_11:06真言坂_11:10生国魂神社11:12_11:14生玉公園・昼食11:40_11:42源聖寺坂(げんしょうじざか)_11:43齢延寺11:47_11:56光伝寺_11:59学園坂_12:07口縄坂(くちなわざか)_12:15愛染坂_12:18大江神社_12:20愛染堂12:24_12:29清水坂_12:35天神坂_12:42安居神社12:49_12:49逢坂(おうさか)_12:57地下鉄・恵美須町駅(ゴール) ・・・近鉄難波線・日本橋駅

画像はこの日歩いたGPSログを表示している。
地下鉄中央線谷町四丁目駅から堺筋線恵美須町駅までの区間。



朝の蛙股池。花見に備えて菖蒲池神社の境内に提灯が取り付けられていた。


地下鉄中央線・谷町四丁目駅、東改札口にて。スタート地点の難波宮跡公園は10番出口。


地上に出る。中央大通が東西に通っている。


「史跡 難波宮跡」は目の前。


Mar.29(Tue)22:37 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)