山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


上町台地から天王寺七坂めぐり4

「かぎや坂」を歩き、分岐を右折(西)すると、その先に樹木と石碑が見えたので立ち寄る。


中央に「越中井」と彫られた石碑。その前に井戸のような石造物。石碑の左、説明板を見入る熟年カップル。更には右に祠が見えた。


祠には「出世地蔵尊」と記されている。


観音扉を開くと地蔵さんが祀られていたが、日光の具合で上手く撮影出来ず。


花も花なれ人も人なれ - 紀行歴史遊学
によると、この石碑の側面には、「散利奴遍喜 時知り手古曽 世の中乃 花毛花奈連 人茂人奈禮」と彫られているようだ。
(散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ)



Mar.31(Thu)20:41 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)