山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


灘の酒蔵巡り17

「IWC 2016 金賞受賞」、「全国新酒鑑評会 金賞受賞」。

IWCとは「インターナショナル・ワイン・チャレンジ」の略称。イギリスのウイリアム・リード社が主催し、1984年に創立されたIWCには毎年9,000銘柄を超えるワインが出品され、世界最大規模の、最も影響力のあるコンペティションとして知られています。IWCでは、最難関のワインの資格「マスター・オブ・ワイン」の称号の保有者を含め、第一線で活躍する400名近いワイン専門家が審査員として参加。 IWCのメダルを受賞することは、生産者の技能が世界的に認められ、販売促進の大きな機会となることを意味しています。小売業者や卸売業者も受賞ワインを取り扱うことを誇りとしています。「SAKE部門」は、2007年に設立されました。2016年、10周年を記念し、兵庫県で審査会等が開催されることとなりました。 審査会には、審査員として英国及び欧州各地より日本酒のサービス、販売等の経験が豊富な関係者が集まります。

IWC 2016 金賞受賞「壱 生モト 純米酒」を、この後昼食時に飲んだ。

インターナショナルワインチャレンジ2016「SAKE部門」メダル受賞酒



5種類の試飲が出来た。
スタッフの女性から、遠慮せずに飲んで下さいと云われたが、うち3種を試飲した。
(一度に、多くの種類を飲むと、どれがどうだか、わからなくなる)

まず、ノーベル賞公式行事で提供される日本酒。
画像中央、青い瓶の「福寿 純米吟醸」(税込1,728円 720ml)。
スタッフの女性がフルーティーな香りがしますとコメントしたが、まったくその通りで、ワインのような豊かな香りがした。
味は辛口でキレがあるが、それでいて甘さや酸味も感じた。イチオシ。

次に試飲したのは、右端の「福寿 大吟醸」(税込3,240円 720ml)。
先の「福寿 純米吟醸」の方が、キレがあった。印象が薄い。
また、金銭的にも「純米吟醸」の方がお手頃。

最後は左から二つ目の「夏越しの酒」(税込2,160円 720ml)。
サッパリとして飲みやすいが、やや軽いイメージ。



やはり「福寿 純米吟醸」が一番人気のようだ。


ノーベル式典で灘の酒が選ばれたことを伝える新聞記事の切り抜き。


それにしても、この宣伝効果は凄いと思う。
日本酒好きでなくても、話の種に一度は飲んでおきたい。



7月20日(水)20:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)