西六甲横断_牧場のみち(弓削牧場)48 |
|
 |
| 「バーンタイ・マーケット」。 タイ料理のお店らしい。弁当などテイクアウトもOKだが、今の時間帯は販売していない様子。 吊り下げているのは北京ダックだろうか。
| |
 |
| 「トゥクトゥク」と呼ばれるタイの3輪タクシー。
| |
 |
| この立派な建物は兵庫県庁。
| |
 |
| こちらが第1号館で兵庫県庁の正面らしい。 先ほどの建物は第2号館となっている。
| |
 |
| 更に南へ歩くと、格調高い建物が現れる。 これが旧兵庫県庁で、現在は「兵庫県公館」となっている。
| |
|
Sep.13(Tue)20:13 | Trackback(0) | Comment(2) | 山歩き | Admin
|
1: 嘘のような本当の話2つ
|
|
| その①娘とのタイ旅行は二昔も前。2人でマーケットへ行きました。 行きは鉄道(娘も鉄子です)帰りはホテルまでシクロ。 娘の料金交渉がシビアだったのか1つだけOK!と言ってくれた車に乗って。 それが飛ばすのなんの(>_<)大冒険でサンキューと降りたら 運転手さんが「好きだー」と絶叫しました。 誰かが教えたのね(笑)
その②夫が兵庫県庁に勤めていたのは四昔も前。 旧兵庫県庁かもしれない? 入社試験の成績がずっとその人の認証番号となります。 夫は5番だったそう。過去の栄光~☆ 転職しなければ、私とは出会わなかったね。 その方が幸せだった?と聞くのは…こ・わ・い(笑)
| |
|
by 夢子 | Sep.14(Wed)06:30
|
2: では私も嘘のような本当の話
|
|
| タイには家内と行ったことがあります。1985年8月です。 シンガポールとタイの二ヶ国。 シンガポールのチャンギ国際空港に到着してタクシーに乗り、行き先を告げたら、運転手が中国語で怒鳴るように喋るのです。 一体、何を言っているのかわからなかったけど、すぐにわかりました。 助手席に置いてあった新聞を取って見せてくれた。 その新聞には墜落事故らしい写真と翼にJALのマークが。 「日本航空123便墜落事故」です。 生きた心地がしなかった。
| |
|
by oka-nara | Sep.14(Wed)14:34
|