謹賀新年 |
|
 |
| 新年明けましておめでとうございます。
旧年中はお世話になり有難うございました。 本年も引き続きよろしくお願いいたします。
近場でも訪れていないところが多々あります。 本年も積極的に歩いてみようと思っています。
画像は高見杉。高見山で撮影。
oka-nara
| |
 |
| 山頂から高見北尾根の眺望。
| |
 |
| 山頂付近の霧氷1。
| |
 |
| 山頂付近の霧氷。
| |
 |
| 山頂付近の霧氷3。
| |
|
Jan.1(Sun)09:18 | Trackback(0) | Comment(4) | 日常 | Admin
|
1: 明けましておめでとうございます。
|
|
| 本年もどうぞ宜しくお願い致します。
高見山の樹氷懐かしいです。 昔はシーズンになると毎週登ってました。 頂上の避難小屋でバーナー使って作る熱いラーメンは最高に美味しかった~
| |
|
by たいしん | Jan.1(Sun)14:55
|
2: そうでしたか
|
|
|
高見山、毎週、登られていたとは驚きです。
私も毎週とはいいませんが、何年か続きました。 実はこの画像、2008年1月3日に撮影したものです。
今朝は自宅2階から初日の出を望みましたが、どうも電信柱が邪魔です―笑。
本年も宜しくお願い致します。
| |
|
by oka-nara | Jan.1(Sun)15:43
|
3: 新春初歩き
|
|
| 山を登る会〈宝山寺・生駒山から瓢箪山〉お疲れ様でした。 思いがけず生駒駅でokaさんの姿を見たときホッとしました。 これで迷子ならぬ迷婆にならなくてすむと(笑) 「初歩きなので優しく設定しています」と説明されたけれど 眺望美しい山頂からの激下りなどやはり 山を登る会に相応しい想い出に残るコースでした。 私一人で登り、お喋りもなければ、何度も休憩したでしょう。 先頭リーダーさん達に「速かったね」と褒められて舞い上がりました。 幾つになっても嬉しい。なんとかも木に登ります(*^_^*)
ブログの高見山。青い空、樹氷の美しさ。 説明を聞かなかったら綺麗~で終わってた。 今一度拝見したら何倍も素晴らしかったです。 たいしんさんが毎週登山されていたことにも驚きですよね。
瓢箪山駅「讃岐うどん豊力」さんはお気に入りになりました。 あのビールの冷え冷え感は歩いた身体に染み渡りましたね。
| |
|
by 夢子 | Jan.3(Tue)17:58
|
4: お疲れ様でした
|
|
|
なんか、ずっと話していましたね―笑。 アルコールが入っていないのに、よくまぁ、話が続いたなぁ、と自分でも驚いています。
山頂までは生駒山麓公園コースBとCを組み合わせた変則的なコース設定でした。 下山の客坊谷、久しぶりに歩きましたが、激下りの連続で歩きごたえがあって面白かったです。 生駒山からの眺望は、イマイチでしたが、雨に降られるよりはましかな。
そういえば、昼食以外、一度も休憩がなかったのは不思議。
今度は是非、Tリーダーお薦めの、きつねうどんを食べてみたいものです。
新年早々、思い出深い歩きとなり、ありがとうございました。
| |
|
by oka-nara | Jan.3(Tue)20:37
|