山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


ごろごろ岳_奥池_東お多福山15

ゴロゴロ岳山頂に設置された山名板。

標高が、565.6メートルで、山名の由来となっている。
この山名板は個人の寄進。



山頂の隣は民家。
こういうケースは少ないのでは



昔、ここに「人間灯台」というものがあったらしい。
今はないが、その形跡があるかもしれないと思って、私だけで少し探索してみた。

画像は柿谷ハイキングコースを示す道標。
「 ←水車谷バス停から阪急芦屋川 現在地:柿谷コース」と記されており、少し歩いてみた。



山頂からは下り道で、地図に記載のある「人間灯台跡」は、山頂のすぐ横となっているが、見当たらないので引き返した。

六甲に「人間灯台」 正体は?



山頂から奥池方向へ下る。

道標に表示されている「観音山~鷲林寺」へは行かない。



May.4(Thu)19:44 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)