山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


ごろごろ岳_奥池_東お多福山22

突然、海の如く広い湖?奥池が現れる。
まったく、いきなりという感じ。

池には鯉がおり、私達の方へ近づいてきた。
(画像右下)



あいにく鯉に与える餌はない。

この直後に登山者と出会った。
どちらから来られたのかと、尋ねられたので、ごろごろ岳と返事すると、少し怪訝な顔をされた。
相手の人たちは観音山を経て鷲林寺へ下山するとのこと。



奥池の湖畔(奥池湖畔遊歩道)に沿って歩く。

道標が現れる。
ごろごろ岳の登山道で見たものと同じスタイルの道標。
ここは林山の方向へ歩く。



分岐。
ここにも道標が立っている。

熊笹峠を経て六甲最高峰を右に見送り、奥池遊びの広場を経て奥山方面へ進む。



歩いて来た湖畔を振り返って撮影。


May.6(Sat)20:16 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)