山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


ごろごろ岳_奥池_東お多福山36

山頂からの実際の所要時間は僅かに10分。

分岐に立つ道標。
登りは35分と表示されている。
この後、バス停へ向かうが、黒岩谷へ下見を兼ねて寄り道した。

尚、分岐を直進すると蛇谷北山を経て石宝殿に至る。



下山してきた登山道を振り返って撮影。


黒岩谷。


昔、この谷をY氏が沢登りで遡上したとのこと。


この道標は本庄堰堤、七曲がりを経て、六甲最高峰へのコースと、下山の住吉方向を示している。

表示はないが、道標の立つこのあたりが土樋割峠とみられる。



May.12(Fri)20:51 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)