山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


青山高原(髻山_円山草原)3

前方に歩道橋が見える。


東海自然歩道青山歩道橋と表示。
この歩道橋を渡る。
クルマの場合、500m先を右折。



歩道橋に表示されていた道標。
「←青山高原 三角点3.7km 東青山11.0km →保健休養地1.7km 尼ヶ岳24.0km」。
まずは三角点を目当てに歩く。



歩道橋を渡ると小さな広場になっていた。
右に建物が見えるが、閉まっている。
ここで小休止。服装の調整など。



東海自然歩道の案内板。
この地図は上が東になっている。

鈴鹿峠から尼ヶ岳に至る距離を書いてあるが、三重県内の東海自然歩道の全体を紹介している。
総延長78.3kmで、範囲が広すぎる。
漠然と東海自然歩道を歩いてみようと考えている人には有用だが、この日のハイキングの具体的な参考にはならない。



7月4日(火)20:04 | トラックバック(0) | コメント(2) | 山歩き | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント

 1: 懐かしい青山高原-2

50年近く前、旧の青山トンネル内での特急電車の衝突事故の後、新たにトンネルと軌道が造られ、
西青山、東青山両駅の移設とともに、ハイキングコースも変更されたと思います。
R165にかかる歩道橋も、東海自然歩道が設定された頃はなく、コースの変更と共に造られたと思います。
(想い出1)
歩道橋から南へ、布引峠、尼ヶ岳、大洞山を経て美杉村へ24㎞、30年前は1日で踏破できたのに?
(想い出2)
「初瀬街道(阿保越え伊勢街道)青山峠越え」は、歩道橋を渡らず、そのまま峠へ。途中で歩道がなくなり、危険。
9年前の「歩娘」の例会(+事前下見)では、青山峠を越えた後の旧道(白山トンネルの上)が分からず、
垣内川を下り、旧の東青山駅跡を訪ねました。
下見の時(廃線マニアのHa氏の案内で)は、布引の滝を経て、東青山駅へ。
例会では、垣内川を下り、垣内宿で初瀬街道に戻り、榊原温泉口駅へ。


 by Yonchan | 7月5日(水)10:44

 2: たくさん歩かれていますね。

私は四十代半ばくらいから、山歩きを始めており、若い頃はまったく歩いておりませんでした。

旧青山トンネル内での特急電車の衝突事故。
ネットで知った程度です。

東海自然歩道青山歩道橋を渡るのはこれが初めてでした。
何度かクルマで行って、青山高原を歩いていますが、電車で行った記憶がないです。

歩道橋から尼ヶ岳までの東海自然歩道も知りません。
尼ヶ岳、大洞山を登っての24kmですから凄いですね。

9年前に、青山峠を越えた後の旧道(白山トンネルの上)が分からなかったそうですが、今では当時以上に、道がわからなくなっているでしょうね。

2004年9月と2006年8月に布引三瀑布の滝道を歩きました。
水量が多く迫力がありました。
今回もこのコースを歩くことを期待していたのですが、残念ながら滝道はコースに入っていませんでした。
参加者の安全を考えると、やむをえないでしょう。

画像は滝見台から布引三瀑布です。
樹木が生い茂っており、やや見難いです。


 by oka-nara | 7月5日(水)18:46


(1/1ページ)