山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


水野町_馬の背_禅昌寺西尾根_高取山

2017年8月27日(日)は山を登る会に単独で参加した。
山域は西六甲。

この日の山行は六甲全山縦走路の旧道歩きを念頭に置いて企画されたものと思われる。

須磨区水野町から天上川を遡上し、現縦走路の「馬の背」に出合い東山へ。
東山から再び禅昌寺方面へ旧縦走路を歩くが、途中で離れマイナーなルートを歩いて禅昌寺前へ。

禅昌寺前から三度旧縦走路(禅昌寺西尾根)を歩いて、須磨側高取山山頂の荒熊神社境内に出て昼食。
食後は現縦走路を鵯越駅まで歩いた。

水野町からの天上川を遡上するルートは予想以上に険しかった。
グレードは中級以上を対象としたルート。
経験者と一緒でないとルートが分かりにくい。

禅昌寺西尾根ルートは、馬の背ほどではないが、距離が長く、両手を使っての露岩登りで、この道を下山道として歩くのは危険。

尚、当初の予定ではゴールが阪急神戸三宮駅だったが、暑さの為、神鉄鵯越駅に短縮された。

歩行距離:12km。(当初の予定では18km)
リーダーはT氏。参加者77名。

コース
9:07JR山陽本線須磨海浜公園駅9:45_道標(月見山 妙興寺参道)_社標を兼ねた道標(厄除八幡神社 / 右 多井畑村迠距離三十三丁 / 明治十七年一月吉日)_山陽電鉄本線月見山駅前_神戸月見山郵便局前_国土交通省近畿地方整備局六甲砂防事務所西六甲出張所前_阪神高速3号神戸線・月見山出入口前_離宮植物園前バス停前_水野橋バス停前_バス通りを横断_案内図(須磨名水の森案内図)・憩いの広場_水野第二堰堤_天上川の右俣と左俣の分岐・分岐道標(↑栂尾山・横尾山 / →須磨アルプス馬の背へ進む)_ハンドメイドのブランコ_左分岐を見送り直進_道標(←水野町 ↑栂尾山展望台 横尾山 ↓高取山)・六甲全山縦走路出合い_馬ノ背_東山・六甲縦走路から離れ板宿方向へ_送電線鉄塔_旧六甲縦走路から離れ左折_フェンスに突き当たり左折 暫くフェンスに沿って歩く_法面の上を歩き住宅地に降りる_妙法寺川の右岸を歩く_県道22を歩く_禅小寺前交差点を渡る_旧縦走路取付を確認_妙法寺川に架かる橋を渡る_禅昌寺・宝雲閣前を左折_口の川自治会掲示板前を右折(三叉路の民家の敷地にブロックで囲われた石仏・神戸市須磨区妙法寺アチ口)_露岩に建つ送電線鉄塔_六甲縦走路出合い・道標(←高取山頂0.4km・長田丸山方面 →野路山公園を経て妙法寺 ↓禅昌寺町)_駒札(春日神社 荒熊神社 この上)_荒熊神社境内_高取山須磨側(三等三角点 点名:高取山 312.8m)_高取山山頂須磨側 319.9m・NHKテレビ電波塔_12:07昼食12:27_高取神社境内_高取山山頂長田側328m・高取山頂之碑_道標(六甲全山縦走路)_高取神社_月見茶屋前_安井茶屋前_トイレ_堰堤_住宅地_道標(高取山 丸山登山口)_大日川に架かる鷹取橋を渡る_丸山子羊幼稚園前_大日丘バス停前_神戸電鉄有馬線のトンネルを潜る_ひよどり商店前_13:22神戸電鉄鵯越駅13:28

画像はJR山陽本線須磨海浜公園駅から神戸電鉄鵯越駅まで、当日歩いたGPSログを表示している。



「須磨名水の森」案内図。この地図は上が北西。

現在地から天上川を遡上。途中の二俣では右俣の探険コースを歩いて馬の背に登り詰める。



滑落注意!!

天上川左岸をへつる。



六甲全山縦走路「馬の背」出合い。

水野町からここへ来た。



露岩を登る。左に見えるピークは高取山。

禅昌寺西尾根にて。



8月28日(月)18:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)