山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


大和川流域の道6(久宝寺_大阪城)

2018年2月24日(土)は、土曜会に参加した。
大和川の流域を歩くシリーズの第6回目(最終)で、旧大和川(現:長瀬川及び第二寝屋川)沿いに、近鉄久宝寺口駅からJR大阪城公園駅まで歩いた。
参加人員6名。

コース歩行距離約10km。

実歩行距離約19.0km。(自宅~最寄り駅等を含む)
歩数2万7千歩

コース
近鉄久宝寺口駅_久宝寺口商店街_<長瀬川沿いに歩く>_旭橋_大阪中央環状線の高架下を潜る_藤美橋_樋の間橋_サンコー(スーパーマーケット 昼食弁当購入)_金引地蔵尊_金岡橋_金大橋_金岡中学前_金岡公園_長瀬神社_吉松新橋_近鉄長瀬駅前_長瀬橋_柳橋_説明板(帝国キネマ長瀬撮影所跡)_説明板(樟徳館)_菱屋橋_延命寺(延命地蔵尊)_大阪樟蔭女子大学_近鉄奈良線の高架下を潜る_説明板(新喜多新田と暗越奈良街道)_新喜多中学前_阪神高速13号東大阪線の高架下を潜る_川俣スカイランド(川俣水みらいセンター)・昼食_JRおおさか東線の高架下を潜る_放出南商店会_八幡神社_第二寝屋川に架かる放出駅東橋を渡る_長瀬川と第二寝屋川の合流付近_JR放出駅前_第二寝屋川にかかる阪東小橋を渡る_大阪内環状線の高架下を潜る_諏訪小学校前_大阪市放出下水処理場前_平野川分水路に架かる天王田大橋を渡る_天王田公園_大阪市建設局 中浜下水処理場_第二寝屋川に架かる上城見橋を渡る_道迷い_クレオ大阪東前_大阪環状線の高架下を潜る_PRONTO(ツイン21(CAFFE & BAR)_第二寝屋川に架かる大阪城新橋を渡る_水上バスのりば(大阪城港)前_JR大阪環状線大阪城公園駅

画像はこの日歩いた近鉄久宝寺口駅から大阪城公園駅までのGPSログを表示している。



長瀬川沿いに桜の木が植えられており、花が開花する頃は見事だろう。


長瀬川が第二寝屋川に合流する付近。


この日の歩く行程を終え、ツイン21の1階 PRONTO(CAFFE & BAR)で、ティータイム。


花魁風髪型で大阪城公園を闊歩する台湾の方とみられる女性達。


Feb.25(Sun)17:56 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)