山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


二ノ瀬ユリ_貴船山_魚谷山_奥宮3

ハイカーへの注意書。
番号付きの杭は滝谷峠No.2からNo.48まで200m毎に偶数番号で表示される。
この先にNo.48の杭が打たれていた。

また、ユリ道とは山腹を巻く道を意味する。ゆるい→ユリ?
「二ノ瀬ユリ」は、遠く京北町、広河原から炭を運んだ古道と云われている。



左に富士神社と守谷神社の社を左に見て進む。

2つの神社は共通の社を持っている。
守谷神社が近年に起こった洪水によって破壊されたため、富士神社に合祀されることになったとされている。
尚、富士神社は惟喬親王を祀っている。
人文研究見聞録



画像のような“く”の字のカーブが当面2回出てくる。


No.48の杭が現れる。
以下滝谷峠まで200m毎に設置。



山仕事の運搬用モノレール。


4月26日(木)20:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)