山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


大和川流域の道3(結崎_王寺)

【2017_10_25~2018_02_14の記録】

2017年11月26日(土)は、N氏主宰による土曜会に参加した。
大和川の流域を歩くシリーズの3回目で結崎駅から王寺駅まで歩いた。

この日は秋晴れで、絶好のハイキング日和となった。
コース歩行距離:約10km。参加者総勢10人。

尚、前回、10月28日(土)に予定していた大和川流域の道2(巻向_結崎)は、雨の為、2018年3月に順延。

コース
9:33近鉄橿原線結崎(ゆうざき)駅9:34_近鉄橿原線の踏切を横断_スーパーおくやま前_南都銀行結崎支店前_ゆうゆう会館(割烹 魚武ほか)前_称名寺前_近鉄橿原線の高架下を潜る_常夜灯(太神宮(だいじんぐう) / 出垣内 西城 中)_大和川(初瀬川)に架かる橋を渡る_説明板(下永の野神祭り「キョウ」(西城))_案内図(大和中央自転車道)_大和川(初瀬川)に架かるかわくぼ橋を渡る_上吐田(うえはんだ)地蔵尊・上吐田公園_大和中央道出合_大和川に架かる板屋ケ瀬橋(いたやがせばし)を渡る_国指定 重要文化財 中家住宅前_常夜灯二基(牛頭天王 / 太神宮 安政七年庚申正月吉日)_石柱(郡山城主筒井順慶 多聞城門 石田氏)_上窪田公民館前_案山子風オブジェ(月光仮面ほか)_11:00安堵中央公園・昼食11:44_岡崎川に架かる大和橋を右に見送る_岡崎川に架かる窪田橋を渡る_西名阪自動車道の高架下を潜る_大和川に架かる御幸橋を渡る_説明板(御幸瀬ノ渡(ごこがせのわたし)・川合浜(かわいはま) 跡)_不毛田川(ふけたかわ)に架かる不毛田橋を左に見送る_説明板(不毛田浄化施設)_泉台野鳥観察場所・休憩_泉台西口停留所前_河川管理境界(←大和川・国土交通省 →佐味田川・奈良県)_佐味田川(さみたがわ)に架かる城泉(じょうせん)橋を渡る_大城橋(通称:沈み橋)対岸をピストン_西之岡停留所前_関西本線の踏切を横断_田楽の店 皿山(さいやま)前_R25高架下を潜る_13:52王寺駅前 反省会 13:53鶴橋風月 リーベル王寺店15:22 / 15:30銭湯:さくら湯

画像はこの日歩いた近鉄橿原線結崎駅からJR関西本線王寺駅までのGPSログを表示している。



佐保川(左)と大和川(初瀬川)の合流地点。
大和川に架かる板屋ケ瀬橋(いたやがせばし)上から撮影。
佐保川が支流で、大和川(初瀬川)が本流だが、流量・川幅ともに圧倒的に佐保川の方が大きい。
画像中央、樋門からの水流は奈良県浄化センターからの処理水。



国指定 重要文化財 中家住宅。
中家住宅



月光仮面。案山子風のオブジェ。
安堵中央公園付近にて。



大城橋(通称:沈み橋)。
斑鳩町側から撮影。
大和川に遺る沈下橋(沈み橋)『大城橋』@河合町・斑鳩町



3月12日(月)18:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)