山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


(続々)竹内街道(古市~大泉緑地)

東除川(ひがしよけがわ)に架かる旧伊勢橋の欄干。
「伊勢の橋/伊せはし/昭和六年三月架設」。



竹内街道に立つ道標。
「左 ふちゐ寺 上太子 やまと 道 / 右 さやま かうや 左 ひらの 大坂 道 / 寛政九年丁巳五月 いせこう中」。
松原市岡4丁目にて。



松原南コミュニティセンター前に立つ道標。
「右 ひらの 大坂 道 / 左 さやま 三日市 かうや 道 / 左 さ可い 道 / 寛政九年丁巳五月 いせこう中」。



(野遠)八坂神社境内に立つ説明板。

心のわがまち

戦国時代までの内乱が続き各地が戦場と化したその後、江戸時代は平和となり河内平野に、綿栽培がさかんとなり河内綿が有名となる。
交通の要所は竹内街道(堺)市之町西を起点に榎、金岡、野遠町を通り、竹内峠(奈良)に至る。
当地、八坂神社産土神として、須佐鳴之命(すさのをのみこと)を祀り明治四十一年四月二十三日金岡神社(かなおかじんじゃ)に合併(合祀)され、社伝については明らかではない。
終戦後昭和二十一年地元の有志の方のご寄進に依り、金岡神社より祭神を迎え現在の神殿に祀られている。
旧名 大阪府南河内郡北八丁村大字野遠町字森山。

おしまい。



1月18日(金)18:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)