山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


No.10角刺神社_笛吹神社_置恩寺_二塚古墳

葛城山麓公園の正面入口に到着。
置恩寺を目指して歩く。



近畿自然歩道を歩く。
前方から軽トラが現れると、すれ違うのに苦労する。
一旦、引き返して道路幅の広い道を歩くことに。



ブロックで囲われた石仏。

容器入れを上手に利用している。
見栄えは悪いが。
花立て、線香立て、蝋燭立て、湯のみも上手く収まっている。



置恩寺に到着。
無住職のお寺。
区長はじめ寺口地区の住民で管理されている様子。



置恩寺(ちおんじ)

正式には医王山・布施山安養院置恩寺と号し、高野山真言宗。
本尊は本堂に安置する薬師如来坐像です。
寺伝には神亀年間(七二四~二九)に行基の開基とありますが、奈良時代末~平安時代初めに置始氏(おきぞめし)の氏寺として建立され、中世には「布施寺」とも称されたように、布施氏の氏寺として栄枯盛衰を共にしました。
庫裏の南に建つ石燈籠は「文亀二年(一五〇二)仲夏天 願主置始行國」とあり、戦乱で焼失した寺の再建の際、布施行國が寄進したものです。

つづく。



10月29日(火)17:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)