(続々)イノラムキ古墳_生駒山_暗峠_躑躅の群生地 |
|
 |
| 生駒山頂から暗峠へ下る途中、信貴生駒スカイラインを横断すると眺望地(パノラマ駐車場)が現れる。 画像は大阪平野方向の眺め。 生憎霞んでいる。 画像中央やや右の山塊は六甲山地。
| |
 |
| 立派な鳥瞰図と一緒に撮影。 この鳥瞰図には、あべのハルカスが示されているので、近年、設置されたもの。
| |
 |
| 暗峠を示す道標。 生駒山山頂から暗峠へほぼ一直線に下る。 画像の女性は、この後、大発見をした!?
| |
 |
| 登山道脇で、女性が発見した珍しいキノコ。 アミガサタケとみられる。
| |
 |
| 府民の森、森のレストハウス横の脇道に取り付き、八代龍王 神感寺の塀に沿って下る。 この道は地図には記載されていない。 昔の登山道だろう。
錆びた鉄の手摺を伝い、足元の悪い階段を下る。(画像)
つづく。
| |
|
Jun.25(Tue)21:06 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|