山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


No.9大和川を水源地まで遡行6(桜井_長谷寺)

與喜天満神社参道を歩く。

途中、道標が置かれている。
「飛だり いせミち」と彫られているようだ。
しかし、方向として“ひだり いせみち”は違っている。
元の場所からここへ移されたようだ。



地蔵堂に祀られた石仏群の一つ青面金剛だろう。(ライトアップした石仏)

瞼が腫れているように見える。
そして唇がやけに小さいのも特徴。



「上化粧坂(かみけはいざか)」の説明板。

“化粧”を“けはい”とは知っていなければ読めないだろう。
昔は、嶮坂(けわしいざか)とも書かれていたそうな。
“化粧”は当て字かもしれない。
この説明板では、
「初瀬参りの人々はこの最後の坂で、道中の衣服の乱れや化粧を直したことから名づけられた」としているが・・。



與喜天満宮の社標。
道標も兼ねているようだ。
「本朝菅廟十霊社随一 與喜天満宮 / 本社よ里 観音江 ゆきぬけ」。



慶安三年(1650年)の銘がある手水舎。

【参考】桜井市立図書館
yokitenmangu.pdf

つづく。



11月28日(木)17:22 | トラックバック(0) | コメント(5) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント

 1: 道標、発見、感謝!

予喜天満神社の前の移設された道標、社標の側面の道標
さすがにoka氏、気づいておられましたね。
ブログ、毎日、楽しみにしています。

当日のコースには、「朝倉村道路元標」、「初瀬村道路元標」もあったのですが、
「無事に現存すること」を確認しました。


 by Yonchan | 11月29日(金)07:37

 2: いつもお越し頂き有難うです。

いつもお越し頂き有難うです。

初瀬村道路元標でしたか?
初瀬町だったような?!
・・・この後に登場します。
朝倉村は気づきませんでした。


 by oka-nara-mobile | 11月29日(金)08:21

 3: もとい、

> ・・・この後に登場します。
もう登場してました!
朝から酔っ払っているのではなく
夜になって正気になりました


 by oka-nara | 11月29日(金)20:52

 4: 訂正と報告

確かに「初瀬町」でした。先のページで、紹介をして頂いているにもかかわらず。
私の方こそ酔っていました。

昨日、過去3回の探索で確認出来なかった、「木津町道路元標」を確認してきました。


 by yonchan | 12月1日(日)08:14

 6: 訂正と報告、有難うです

訂正と報告、有難うございます。

> 「木津町道路元標」を確認してきました。

過去3回探索されて見つからなかったとは!?
執念ですね。気分が晴れやかになったことでしょう。
又ブログにアップされるのを楽しみにしております。


 by oka-nara | 12月1日(日)18:57


(1/1ページ)