No.15金剛山(狼谷_太尾東尾根) |
|
 |
| 左、植林帯、右、自然林の穏やかな傾斜地を歩く。 正面の三角形をした造形物はケルン。
| |
 |
| 「一ノ背」と呼ばれる分岐に到着。 三方向にルートがある。
左の踏み跡は太尾西尾根で水越トンネル大阪側入口のトイレ付近へ。 この日のコースは右の踏み跡を辿る。太尾東尾根で水越川公共駐車場近くへ。 正面は旧太尾東尾根道だろう。 国土地理院の地図には(東尾根道として)このルートが記載されている。
| |
 |
| 略図が掲げられている。 これによると正面は×表示されている。 この略図には現在地が標高735mと記載されているが正確にはその手前。(南) 735mピークは正面の踏み跡を登り切ったところ。
| |
 |
| 15分程下ったところに再び分岐が現れる。 東尾根道はここから右下へ降りる。 正面は先ほどの旧東尾根道の続き。
| |
 |
| R309旧道に降り立つ。 駐車地点はここを左へ。(西)
つづく。
| |
|
Jan.29(Wed)05:42 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|