山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


NO.21天理教お節会_塚穴山古墳_鍵唐古遺蹟_今里蛇巻

二基の石碑は共に「般若」と彫られているようだ。
その上の文字は不明。梵字かもしれない。
また「般若」以下は地面に埋もれている。

左上は“般若心経”を一字で表す梵字。
右上は“般若菩薩”の梵字とのことです。
有難うございました。



よく観ると素人ぽく感じた。
特にお顔の辺りの彫り。
比較的新しい時代に製作されたように思える。
像は大日如来かもしれないと思ったが、上の部分にお日様とお月様が彫られている。
これは一体!?・・・やはり素人が彫ったのでは。



万葉歌碑。

傍らに立つ案内板によると、

飛ぶ鳥の明日香の 里を置きて去なば
君が辺りは見えずかもあらむ



御案内。

万葉歌碑とこの案内板、お寺の境内にこのようなものがあることに少し違和感を覚えた。



その横には山邊御縣神社の案内板が立っていた。
これは神仏和合の名残りだろう。
妙観寺と山邊御縣神社は一つの境内の中に祀られている。
境はなかったように感じた。

つづく。



6月27日(土)04:56 | トラックバック(0) | コメント(4) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント

 1: 石碑には

般若心経と刻まれているんでしょうね。
左の石碑の上部のは般若心経を一字で表す梵字
「ヂクマン」のようです。
右の梵字は只今悩み中です。
恐らく異形の「ヂクマン」だと思うのですが・・・


 by たいしん | 6月27日(土)11:45

 2: 右の梵字

石友さんに聞きましたらすぐに分かりました。
般若菩薩の梵字「ジニャ」でした!


 by たいしん | 6月27日(土)12:50

 3: 有難うございます。

ネット検索すると、「般若心経種字ジクマン二字合成荘厳体」というのがヒットしました。
“二字合成荘厳体”の意味は理解出来ておりませんが、“荘厳体”の他に“××体”というのが在るのかも知れません。


 by oka-nara | 6月27日(土)12:57

 4: 般若菩薩でしたか

・・って、初めて聞いた言葉ですが。
奥が深いです。


 by oka-nara | 6月27日(土)13:01


(1/1ページ)