山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


宝山寺正面参道20

それにしても、すぐ横が車道で、元々この場所にお地蔵さんがあったのだろうか。あったとしたら、お地蔵さんのすぐ横を車道を建設する為に、工事したことになるが、出来過ぎに思える。車道を建設した後に、お地蔵さんをこの場所へ移したのではないか。朝日地蔵という名前は、東向いており、朝日を臨むかたちで、つけられたのだろうが、後の時代になってから、ネーミングされたように思える。以上はあくまで私の勝手な推測だが。


すぐ下をクルマが通る。


何気なくお顔を見ていたが、N氏によると、顎の下にいくつかの線が見えるという話だった。確かに見られるが、何か意味があるのかもしれない。
※お地蔵さんのお首の線は三道(さんどう)と呼ぶそうな。更に、三道の下に瓔珞(ようらく)らしきものも見られるそうだ。



車道に下りて、「水の神・中倉さん」へ向かう。


倒木が踏み跡を“通せんぼ”している。時間があれば、倒木は撤去したかった。この日、私は出来るだけ、踏み跡に張り出た小枝を折って進んだ。人が歩かなくなれば、道はすぐに消えてしまう。


3月5日(水)23:06 | トラックバック(0) | コメント(2) | 石仏 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント

 1: 朝日地蔵さんのお首

お地蔵さんのお首の線は三道(さんどう)と言います。
三道(さんどう)の意味は↓
http://www10.ocn.ne.jp/~seihou/art/kouza/m003.html

三道の下に瓔珞(ようらく)らしきものも確認できましたよ。


 by たいしん | 3月6日(木)00:21

 2: 初めて聞きました

三道、瓔珞とも初耳です。
これから、石仏を見る時は、気をつけて観ます。ありがとう。


 by oka-携帯 | 3月6日(木)12:23


(1/1ページ)