山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


山歩き

日生中央駅_一本松山_大日山_村上中池24

ガスが出てきて、視界が少し悪くなる。

画像は振り返って撮影。



そろそろ頂上が近いようだ。
ここにも古いテープ。



今まで見なかった紫色のテープが巻かれていた。


突進!!


ようやく山頂に辿り着いたようだ。

つづく。



3月29日(金)06:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

日生中央駅_一本松山_大日山_村上中池23

山頂を目指して直登。

落葉にズルズルと足を取られながら、フラフラと、ぎこちなく登った。



フイックスロープが設けられている。(赤矢印)


下見の時に刈り取ったであろう羊歯の葉っぱが、あたり一面に散らばっていた。


トラロープ。
この傾斜角度!
まるで梯子を登る感覚だった。



ジャングルっぽい。

つづく。



3月29日(金)06:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

日生中央駅_一本松山_大日山_村上中池22

羊歯“富士”の別名の通り、山頂に登るにつれ傾斜が急になる。
たえず木々を掴んでいないと、ズルズルと滑ってしまう。

I氏が巻き付けた赤テープを、目で拾いながら登る。



ここにも赤テープ。


分岐に到着。
左右に踏み跡が続いていた。
コースは直進。



こちらは左(南)方向、急坂の下り。


右(北)方向。
トラバース・ルートかもしれない。
踏み跡は比較的しっかりしているように、少なくともここからは見えた。

つづく。



3月29日(金)06:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

日生中央駅_一本松山_大日山_村上中池21

足元と頭上、そして木の枝と、あちこちに注意しながら登る。
特にイバラの引っ掛けがヤバイ。
ズボンを引っ掻くと、穴の開いたズボンは格好悪くてはけない―笑。



これらは、お二人が下見の時に刈り取った羊歯の枯葉らしい。


一本松山、山頂が近い?
尚、一本松山の別名は「羊歯富士」という。
誰がそのように呼んだのか知らないが、言い得て妙。



この山は、冬場にしか登れないだろう。
夏場はムリと思う。



それにても、背丈の高い羊歯。

つづく。



3月29日(金)06:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

日生中央駅_一本松山_大日山_村上中池20

取り付き付近は穏やかな傾斜の登りが暫く続く。


画像の赤矢印は、Tリーダーが、今しがた貼り付けたもの。


この先、光が入らず、鬱蒼としている登山道。


そして、羊歯が現れる。


羊歯や低木を掻き分けながら登るが、小枝がズボンや服に引っかかる。

つづく。



3月29日(金)06:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

日生中央駅_一本松山_大日山_村上中池19

足元は枯れたスギの葉っぱが積もって、踏み跡が見えず、赤テープがなければ、ルートがわかりにくい。


この先、右方向にコブが見える。
ここから尾根筋に取り付く。
取り付き付近に目印の赤テープ。(赤丸印)



ルートを示す赤矢印を木に貼り付けるTリーダー。


ここからいよいよ登りらしい登りとなる。


赤テープがなければ、ここが取り付きとは到底思えない。

尚、この赤色のテープは、画像に写っている会員の男性が、下見の段階で取り付けていた。
この先、羊歯が生い茂る藪が五ヶ所あったが、この男性(Iさん)とTリーダーが、下見の時点で刈り取り、整備したと聞いた。
更に、この日も後続の人達の為に、わかりにくそうなポイントに、彼が赤テープ(正確にはピンク色)を巻き付けているのを見た。

つづく。



3月28日(木)05:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

日生中央駅_一本松山_大日山_村上中池18

暫くの間、小川に沿って遡る。


溜池が現れる。
柵が設けておらず、注意しながら池の縁を歩く。



溜池は水が少なく、この時期、水を抜いているのかもしれない。


赤テープを目で拾いながら進む。


溜池を過ぎても、変化のない同じような光景の山中を北西方向に歩く。
高度はほとんど稼いでいない。

つづく。



3月28日(木)05:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

日生中央駅_一本松山_大日山_村上中池17

右手、森の入口に石碑のようなものが立つ。


「左・・」、「右・・」と刻まれ(赤線)、道標も兼ねているようだが、じっくり見なかった。
ここから森に入る。



入口付近から、手入れがあまりなされていない印象を受けた。


しかし、赤テープが巻かれており、多くの人ではないが歩かれているようだ。


山から流れ出た水が小川のようになっている。
倒木があって、足元に注意しないと、ぬかるみに足を突っ込んでしまう。
Tリーダーは、その対策として、スパッツを着用していた。
下見をした時は、もっと酷かったらしい。

つづく。



3月28日(木)05:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

日生中央駅_一本松山_大日山_村上中池16

最初は段差の小さい歩きやすい階段。


徐々に傾斜が急になってくる。


このあたり急坂。


コースは車道に降りて左折。


クルマがほとんど通らない道で、この先、車道は「青ノ上池」で行止り。

つづく。



3月28日(木)05:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

日生中央駅_一本松山_大日山_村上中池15

トイレ休憩後、再び歩き出す。
更に公園の奥へ。(北端)



ピクニック広場へ出て、幼児向けの遊具の傍を通り抜ける。


階段を降りる。


公園の隅っこを歩く。


この下に階段があった。

つづく。



3月28日(木)05:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

日生中央駅_一本松山_大日山_村上中池14

更に奥へ行くと「町立図書館」が左に見えた。


広くて立派な公園だが、人の姿はほとんど見ない。


展望台らしきが見える。
その前にトイレがあるとのこと。



トイレ休憩となる。
展望台と云うより、小高い丘に登ってみた。
眼下の建物はトイレ。



北西方向に、一本松山と、右手前に丸っこい山容の無名峰(232m)。
この日のコースは、一本松山に登るが無名峰はスルー。

つづく。



3月27日(水)05:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

日生中央駅_一本松山_大日山_村上中池13

先ほどのイオンの看板は「イオンモール猪名川店」。
“イオンモール”の名前がつくだけに大規模店。



コースはイオンを左に見て車道から離れ右へ。


左に少し写っている建物は「町立 文化体育館イナホール」。


更に奥へ進むと「ふれあい公園」(猪名川町総合公園)に出た。


これはコブシかモクレンに似ているがどちらも違う。
周りにいた皆さん、見たことがない、分からないと云っていた。
木の名札を探したがなかった。

つづく。



3月27日(水)05:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

日生中央駅_一本松山_大日山_村上中池12

「やまのぼり公園」入口を右に見て、北方向へ進む。


歩く方向が、道なりに北から北西に変わると、前方に綺麗な三角形の山が見えた。
すぐ前を歩くTリーダーから、一本松山であることを知った。



前方に吊橋風の陸橋が現れる。
「トンガリ橋」とのことで、これは正式な名前。



交差点の名前にそのように記されていた。
(赤矢印)

左手奥にイオンの看板が見える。



暫く歩くと、右手に町立猪名川中学校の校舎が見えた。
なかなかお洒落なイメージ。

つづく。



3月27日(水)05:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

日生中央駅_一本松山_大日山_村上中池11

猪名川小学校前を通過。


道は大きく右にカーブ。
北西方向に歩くようになる。
右に猪名川幼稚園前を通過。



やがて道(若葉4号線)は突き当たって三叉路となり右折。(若葉2号線)


以降、北方向へ歩く。


右側に「若葉加圧ポンプ場」前を通過。

つづく。



3月27日(水)05:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

日生中央駅_一本松山_大日山_村上中池10

休憩するには適所だと思った。
ロケーションがいい。

しかし、このようなルートは、地元の人しか知りえないと思う。



再び歩き出す。
山の中へ入る。



このあたり、一部植林しているが、自然林と混ざっている。


程なく車道に出た。
先ほど見えた小学校に続く道だろう。
一列縦隊になって、ガードレールの外側を歩く。
歩道は反対側の車線にあった。



反対側の車線に移る。
道路標識を見ると、何と「町内全域」が40キロに制限されている!

つづく。



3月27日(水)05:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/348ページ)
>1< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 最後