ササユリの会予定 23年1月~6月 |
|
 |
| ササユリの会予定表をアップします。 23年1月~6月。
| |
|
Dec.11(Sun)19:30 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|
土曜会予定表 2023年3月~6月 |
|
 |
| 土曜会予定表 2023年3月~6月をリンクします。
| |
|
Dec.5(Mon)10:48 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|
近鉄の酒蔵みてある記が3年ぶりに復活! |
|
 |
| 全18コース中、東海エリアが7店、関西エリアが11店。 1.御代菊 喜多酒造(1/21橿原神宮前駅中央出口9:30~10:30 酒蔵受付12時~14時)と、 2.豊祝 奈良豊澤酒造(2/4天理駅10:00~10:30)は参加したい。 関西エリアのみ詳細をアップ。
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Dec.4(Sun)15:50 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|
こばこの部予定表(22年11月~23年6月) |
|
 |
| こばこの部予定表(22年11月~23年6月)をアップ(リンク)します。
| |
|
Oct.2(Sun)18:31 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|
おおばこの会予定表(22年12月~23年5月) |
|
 |
| おおばこの会予定表(22年12月~23年5月)をアップ(リンク)します。
| |
|
Oct.2(Sun)18:30 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|
土曜会予定表 22年9月~22年12月 |
|
 |
| 土曜会予定表 22年9月~22年12月をアップします。
| |
|
Sep.13(Tue)23:13 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|
土曜会予定表 22年4月~22年6月 |
|
 |
| 土曜会予定表 22年4月~22年6月をリンクします。
| |
|
Apr.17(Sun)23:06 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|
おおばこの会予定表 22年6月~22年11月 |
|
 |
| おおばこの会予定表 22年6月~22年11月をリンクします。
| |
|
Apr.17(Sun)21:53 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|
ササユリの会予定表 22年6月~22年12月 |
|
 |
| ササユリの会予定表 22年6月~22年12月をリンクします。
| |
|
Apr.10(Sun)06:50 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|
こばこの部予定表 22年5月~22年10月 |
|
 |
| こばこの部予定表 22年5月~22年10月をリンクします。
| |
|
Apr.10(Sun)06:49 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|
No.29長谷寺駅_笠そば処_龍王山_天理駅 |
|
 |
| JR桜井線の踏切を横断。
| |
 |
| 上街道を歩いて天理本通に出る。 上街道 (上ツ道)
| |
 |
| 16時47分天理駅に到着。 天理駅から近鉄電車に乗り大和西大寺駅で下車。 17時20分駅ナカ・ショッピングモール、Time's Placeにある立ち飲み店蔵元豊祝 西大寺店で反省会。
| |
 |
| この日のおすすめメニュー。
| |
 |
| 18時31分反省会を終え店を出た。
おしまい。
| |
|
Jan.31(Mon)07:47 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|
No.28長谷寺駅_笠そば処_龍王山_天理駅 |
|
 |
| こちらのコーナーでは柑橘類が多い。 ゆずが3個で100円。
| |
 |
| 15時39分萱生(かよ)環濠集落を通過。 環濠集落
| |
 |
| 「←天理 石上神宮3.8km」方面へ向かう。 目的地は天理駅。 石上神宮には行かない。 距離は天理駅の方が長い。 日が暮れるまでに天理駅に着けるか微妙。
| |
 |
| R169に出て少しだけR169を歩く。 15時51分大和神社前バス停を通過。 この時、バスに乗って天理駅へ行くことも考えた。 しかし、バスの本数が少なく、待ち時間と較べて、結局、歩くことになった。
| |
 |
| 歩道がないR169を歩くのは危険なので田舎道を選ぶ。
つづく。
| |
|
Jan.31(Mon)07:41 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|
No.27長谷寺駅_笠そば処_龍王山_天理駅 |
|
 |
| 自販機の横に無人販売コーナーが設けられている。
| |
 |
| 驚くことに、すきなだけ持ち帰ってもよいと記されていた。
| |
 |
| ハバネロは柿の品種かと思ったがそうではなくトウガラシの一種だった。 ハバネロ
| |
 |
| こちらは別の無人販売コーナー。 野菜など。
| |
 |
| 無人販売コーナーは見ているだけで楽しい。 一袋百円が多い。
つづく。
| |
|
Jan.30(Sun)06:25 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|