山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


京の古道⑥竹田街道_大和街道30

槇島町の旧道(大和街道)を歩く。
この家屋はトタン張りの蔵と見られる。



お地蔵さんが祀られていた。仏花は生花。


宇治市槇島三軒家集会所の前を通過。昔は三軒家だったのだろう。
いかにも街道と云った趣のある松の木と家屋の町並み。



府道69号(旧R24)に架かる陸橋「槇島横断歩道橋」を渡る。


横断歩道から100m程歩くと左手に蛭子嶋神社御旅所が現れる。

御旅所(おたびしょ)とは、神社の祭礼(神幸祭)において神(一般には神体を乗せた神輿)が巡幸の途中で休憩または宿泊する場所、或いは神幸の目的地をさす。巡幸の道中に複数箇所設けられることもある。御旅所に神輿が着くと御旅所祭が執り行われる。

御旅所 - Wikipedia



3月24日(木)20:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)