山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


金剛山(文殊西尾根_カタクリ尾根)5

岩(磐座)が文殊(神仏)ということなのだろう。
磐座



マムシグサ(蝮草)の実。
先っぽから赤みを帯びてきている。



売店前、モミジの黄葉。
このモミジは赤くはならない。



11時5分、山頂広場に到着。
9時35分に駐車場を出発したので、所要時間1時間30分。
昼食後、11時30分に下山開始。



金剛山遊歩道を歩く。
寺谷源流の下山口で「きけん立入禁止」のテープが張られていた。

つづく。



12月1日(金)06:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)