山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


住吉大社_止止呂支比賣命神社_極楽寺_方違神社15

小堂に祀られていたのは薬師如来?
風化が著しい。
相当古いものだろう。



力石。
止止呂支比賣命神社にあった“さし石”と同じ。
それにしても沢山並べてある。



観世音菩薩が祀られた観音堂。


ご真言は「おん あろりきや そわか」。


六臂(ろっぴ)観世音菩薩立像。
素晴らしい!

つづく。



1月5日(金)05:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)