山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


金剛山(紅葉谷本流_ダイトレ)14

第六堰堤を越えると、すぐ左手に尾根への取り付きがある。


尾根への取り付きには、フイックスロープと、色あせた赤色のペンキが木に塗られている。
(画像の赤矢印と赤丸印)
このルートが“紅葉谷道”と呼ばれているようだ。
もっとも、個人によって呼び名は様々あるが。
当初はこの尾根を歩いて黄葉を見るつもりが、お日様が照らないので黄葉は期待出来ない。
なので、遠回りして山頂広場を目指すより、時間的に短縮となる紅葉谷本流を遡上することにした。



今や紅葉谷本流の名物となった龍。


バランスを取りながら岩場をクリア。


グレー掛かった空ではイマイチ黄葉が冴えない。

つづく。



12月13日(水)06:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)