山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


住吉大社_止止呂支比賣命神社_極楽寺_方違神社22

遠里小野橋を渡って堺市遠里小野町に入って来た。
熊野街道の旧道を引き続き歩こうとするが、工場が多く建っていて、道がわかりにくい。
また、南海電車の線路が邪魔をして思うように歩けない。



ここは南海高野線浅香山駅を目印にして歩く。
浅香山駅の南側の踏切を渡るしかなかったようだ。



浅香山駅の手前、不思議地蔵尊と記された地蔵堂がある。


観音扉を開けてみる。


不思議地蔵尊縁起(由来)

昭和の初め遠里小野町在住の佐野虎市さん・・・

縁起を読んでみたが、真実なのだろう、それにしても不思議な話。
そして、このお地蔵さんの胎内にご本尊を修めている。

つづく。



1月7日(日)06:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)