山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


朝護孫子寺_三室山_三室古墳_龍田大社35

何か溌剌とした表情で、口を大きく開けているのがいい。
愛嬌がある。



歯を食いしばっているように見えたが、私だけがそう見えたのかもしれない。
小太りしているようで親しみが持てる。



ここでも七五三まいりの家族を何組か見掛けた。


本殿にお参りする。

撮影した画像で一番目を引くのが、なんといっても注連縄。
二本の柱にグルグル巻きつき、龍の姿を連想する。
更に左右で巻き方が違っていた。



社号標には「官幣大社 “龍田神社”」と刻まれている。
この社号標を建てた時代は、このように呼ばれていたのだろう。

つづく。



1月15日(月)07:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)