山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


金剛山(カヤンボ谷・ダイトレ_太尾塞・ガンドガコバ林道)10

こちらは、以前歩いたことがある右の沢。
テープが巻かれている。(赤丸印)
左に赤テープが見えたが、尾根道だろうか?(赤矢印)



今回、歩こうとしている左の沢。
こちらも、白や赤のテープが巻かれている。



画像の右の沢は、機会があれば、下山で歩いてみたい。
どうしても、同じ場所を歩いても、登りと下りでは景色が違ってみえるので、新鮮な気持ちになれる。



左の沢に入る前に、先程少し気になった尾根道らしきテープを辿ってみることに。
矢印の通り尾根に取り付こうとした。



すると、白いロープらしきが張られていた。
何かの目印?
フイックスロープにしては細すぎるし、これを伝って登るようには張られていない。

つづく。



1月17日(水)07:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)