尼崎城_市立歴史博物館_櫻井神社3 |
|
 |
| 歴史博物館を後にして、尼崎城方向へ戻る。 市立中央図書館を右(北)に見て、庄下川に架かる開明橋を渡ると櫻井神社。
| |
 |
| この神社には日本赤十字社の祖神をお祀りしている。 (尼崎藩最後の藩主 櫻井忠興) 櫻井神社
| |
 |
| 玉垣に“スミレ牧場”の名前が見える。 付近にこのような牧場があったらしい。 どんな牧場だったのか、ワクワクする名前♪
| |
 |
| 櫻井神社のご由緒。 歴代の尼崎藩主の御霊をおまつりしている。
| |
 |
| 来た道を開明橋まで戻ると、眼下に古風な建物が見えたので立ち寄ってみた。 和菓子の店? 看板に“ヒノデ阿免”と記されているが、“阿免”が何と読むのか分からない。
つづく。
| |
|
Jul.11(Tue)18:58 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|