山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


Show by Aug/22/2023

ぬかた園地あじさい園_大原山_庄兵衛道_千光寺2

摂河泉展望コースは、名前の通り展望が楽しめる尾根筋コース。
双子塚を経て引き続き生駒山上・あじさい園方面へ。
画像は遠目で見た時、一瞬何かの動物かと思ったが、サルノコシカケの類だろうか。
ネット検索すると、マンネンタケの幼菌に似ているが不明。



摂河泉展望コースには現在地を示す記号が表示されている。
例:「せ - 3」。
「せ - 5」の表示板は、タタラ山と呼ばれる小ピークに立っていた。
途中、おじさい園まで、約2km 約45分と記された道標を見る。
画像は今年初めて見たオカトラノオ。
オカトラノオ



「せ - 10」の表示板を過ぎて、北方向に長尾の滝への分岐(下山道)を見送り引き続き山頂方面へ。
生駒縦走コースとの合流手前に「せ - 13」の表示板が立っている。



生駒縦走コースに入ると舗装された平坦な道が続く。
ここはランニングする人が多い。
画像のような注意書きが掲げられている。
以前は、あじさいが見られる時期は走行禁止だったが、今は歩行者の安全・安心に配慮して走行をお願いしているようだ。



ぬかた園地案内所前、トイレの横で、ソーダクリーム?の販売をしていた。
このような物品販売のクルマをここで見るのは初めて。

つづく。



Jul.22(Sat)06:06 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin


(1/1page)